2011年03月28日
朔ちゃん、生産性の無い一日!
今日は、生産性の無い一日。
まず、お昼前に七条地区自治会長から、東北地方災害ボランティア活動の支援金を持参されたのに対して、お礼を申し上げた。
その後、八幡神社の会計総代さんである大林さんを訪ね、毎年この時期になると、神社境内へお祭り用雪洞を50個ほど吊り下げて、夜間に照明を入れておりましたが、本年は震災もあって、自粛しませんかということで整理をさせていただいた。
午後からコミュニティセンタに詰めていると、小学校の藤田校長先生がおいでになり、コーヒーを飲みながら30分ほど雑談。
4年間の思い出話と今後の防災教育にも議論させていただいた。
あと3日間で教員生活に、お別れですと言って、帰って行かれた。
夕方には、宮城県石巻市へ行っている県社協の稲井さんと10分間ほど現地での取り組みなどについて情報をいただいた。
明日には、具体的なオーダが出ますよと言っておりました。
岩崎 正朔
まず、お昼前に七条地区自治会長から、東北地方災害ボランティア活動の支援金を持参されたのに対して、お礼を申し上げた。
その後、八幡神社の会計総代さんである大林さんを訪ね、毎年この時期になると、神社境内へお祭り用雪洞を50個ほど吊り下げて、夜間に照明を入れておりましたが、本年は震災もあって、自粛しませんかということで整理をさせていただいた。
午後からコミュニティセンタに詰めていると、小学校の藤田校長先生がおいでになり、コーヒーを飲みながら30分ほど雑談。
4年間の思い出話と今後の防災教育にも議論させていただいた。
あと3日間で教員生活に、お別れですと言って、帰って行かれた。
夕方には、宮城県石巻市へ行っている県社協の稲井さんと10分間ほど現地での取り組みなどについて情報をいただいた。
明日には、具体的なオーダが出ますよと言っておりました。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)