2011年04月03日
朔ちゃん、石巻市立女子高等学校にて!
午前4時30分、オーシヤンフェリーの船室にて眼を覚まして、一路東京へと進んで、定刻の午前6時20分、東京有明フェリー着場へ。
上陸後、近くのホテルに宿泊していたe-とぴあ・かがわの樋川さんと合流して、首都高速を通って、川口ジャンクションから東北自動車道を快調に飛ばして、途中、給油とか、昼食を摂りながら、走って、午後0時30分ごろ、東北道から東北南部道路に入って、暫くすると、自動車道より海側の田園住宅全て津波にやられておりました。
石巻市に近づくと、車は渋滞状況。
それを、約20分ほど進めて、市役所・警察署あたりに来ると、周りは凄いガレキの山ばかり。
途中、連絡があって、「石巻市立女子高等学校」を拠点にした活動指示があり、その拠点となる場所に到着したのは、午後2時5分。
すぐさま、学校内にあります受付へ伺い、ご挨拶を申し上げた後、定められた場所で炊き出しの作業に取り掛かった。
皆さん、元気よく仕事に取り掛かって、大なべ3個によって、豚汁を作り、午後5時前に来ると避難場所周辺からも小さな鍋を持って多くの人たちが立ち寄ってくれたもので、結局300食が品不足。
追加の100食を作るべき皆さんに頑張ってもらった。
今日一日、皆さん、ありがとう。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
今朝、お元気そうな、お声を拝聴し、安心しました。
頑張ってください。
上陸後、近くのホテルに宿泊していたe-とぴあ・かがわの樋川さんと合流して、首都高速を通って、川口ジャンクションから東北自動車道を快調に飛ばして、途中、給油とか、昼食を摂りながら、走って、午後0時30分ごろ、東北道から東北南部道路に入って、暫くすると、自動車道より海側の田園住宅全て津波にやられておりました。
石巻市に近づくと、車は渋滞状況。
それを、約20分ほど進めて、市役所・警察署あたりに来ると、周りは凄いガレキの山ばかり。
途中、連絡があって、「石巻市立女子高等学校」を拠点にした活動指示があり、その拠点となる場所に到着したのは、午後2時5分。
すぐさま、学校内にあります受付へ伺い、ご挨拶を申し上げた後、定められた場所で炊き出しの作業に取り掛かった。
皆さん、元気よく仕事に取り掛かって、大なべ3個によって、豚汁を作り、午後5時前に来ると避難場所周辺からも小さな鍋を持って多くの人たちが立ち寄ってくれたもので、結局300食が品不足。
追加の100食を作るべき皆さんに頑張ってもらった。
今日一日、皆さん、ありがとう。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
今朝、お元気そうな、お声を拝聴し、安心しました。
頑張ってください。
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)