2011年04月02日
朔ちゃん、旅立つ!
午前8時に、コミュニティセンタへ行くと、既に多くの地域人が集まっておりました。
最後の荷物を、しっかりと積み込む人、また、見送りをする人たち。
報道機関として、朝日新聞社と中讃ケーブルが取材に来ておりました。
荷物を積み込んだ後から、「氷」が届くなど、多少の行き違いがありましたが、予定の9時には、出発の準備が整い、見送りを代表して、コミュニティ副会長の宮崎さんから、激励のご挨拶をいただいて、その後、私の方から出発に先立ち、元気に頑張ってきますという主旨の挨拶をさせていただき、拍手に送られて、午前9時10分、センタを出発。
一路、坂出ICを経て、高松道を通って徳島へ。
午前10時55分、フェリー湊に到着。
さすが料金も、相当なもの。
約11万円を支払って乗船。
後は、船の中で、つかの間の休息をとって、時間を過ごすことになりました。
何もすることの無い時間帯。
これも、思い出の一つになるでしょう。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様です。
気をつけて、頑張ってください。
遠き四国から、お祈り申し上げます。
感染症には、特に配意されますように・・・・・
最後の荷物を、しっかりと積み込む人、また、見送りをする人たち。
報道機関として、朝日新聞社と中讃ケーブルが取材に来ておりました。
荷物を積み込んだ後から、「氷」が届くなど、多少の行き違いがありましたが、予定の9時には、出発の準備が整い、見送りを代表して、コミュニティ副会長の宮崎さんから、激励のご挨拶をいただいて、その後、私の方から出発に先立ち、元気に頑張ってきますという主旨の挨拶をさせていただき、拍手に送られて、午前9時10分、センタを出発。
一路、坂出ICを経て、高松道を通って徳島へ。
午前10時55分、フェリー湊に到着。
さすが料金も、相当なもの。
約11万円を支払って乗船。
後は、船の中で、つかの間の休息をとって、時間を過ごすことになりました。
何もすることの無い時間帯。
これも、思い出の一つになるでしょう。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様です。
気をつけて、頑張ってください。
遠き四国から、お祈り申し上げます。
感染症には、特に配意されますように・・・・・
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(1)
この記事へのコメント
石巻市の炊き出しお疲れ様でした。
さぞ、避難所の方々、大変お喜びになったことと察します。
さすが香川の川西自主防災会だと常日頃行っております、炊き出しですので味も最高だったことでしょう。
出かけた皆様、お疲れ様でした。
この場をお借りしますが、健康ウォーク案内頂きましたが、別行事と重なりまして参加出来ませんのでお許し下さい。
さぞ、避難所の方々、大変お喜びになったことと察します。
さすが香川の川西自主防災会だと常日頃行っております、炊き出しですので味も最高だったことでしょう。
出かけた皆様、お疲れ様でした。
この場をお借りしますが、健康ウォーク案内頂きましたが、別行事と重なりまして参加出来ませんのでお許し下さい。
Posted by 岡 重範 at 2011年04月06日 21:49