2011年06月14日
朔ちゃん、頑張って欲しいものです!
午前11時から、香川マルチメディアビジネスフォーラムの第110回の委員会に出席。
7月開催のセミナと9月実施予定の先進地視察などについての議論と意識合わせを行い、昼食を共にして正午過ぎに散会。
その後、高松市南部にある平和公園へ。
家内の先祖の墓参りを行って、一路、丸亀へ。
コミュニティセンタに立ち寄って、本日午後3時からの地元小学校との打ち合わせのため、高橋さん・内田さんと合流して、小学校へ移動。
校長・教頭先生と今月29日開催の防災研修について打ち合わせ。
約1時間にて終了。
私は、父の命日にあたるため、お供え物を買って、本家にある仏壇に合掌礼拝。
帰宅途中、石巻市立女子高等学校の校長先生からお礼の電話。
3~4日前、さぬきうどんを、お送りしていたのが到着。
3ヵ月間の疲れが一気に出て、体調を崩しているとのこと。
うどんが着いたので、また元気になるよ・・・・!と言っておりましたが、高等学校も、まだ50人近い避難生活をしているとのことで、まだ暫く神経を遣う日が続きそうですが、頑張って欲しいものです。
岩崎 正朔
7月開催のセミナと9月実施予定の先進地視察などについての議論と意識合わせを行い、昼食を共にして正午過ぎに散会。
その後、高松市南部にある平和公園へ。
家内の先祖の墓参りを行って、一路、丸亀へ。
コミュニティセンタに立ち寄って、本日午後3時からの地元小学校との打ち合わせのため、高橋さん・内田さんと合流して、小学校へ移動。
校長・教頭先生と今月29日開催の防災研修について打ち合わせ。
約1時間にて終了。
私は、父の命日にあたるため、お供え物を買って、本家にある仏壇に合掌礼拝。
帰宅途中、石巻市立女子高等学校の校長先生からお礼の電話。
3~4日前、さぬきうどんを、お送りしていたのが到着。
3ヵ月間の疲れが一気に出て、体調を崩しているとのこと。
うどんが着いたので、また元気になるよ・・・・!と言っておりましたが、高等学校も、まだ50人近い避難生活をしているとのことで、まだ暫く神経を遣う日が続きそうですが、頑張って欲しいものです。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)