プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2008年07月24日

朔ちゃん、究極を語る

7月23日(水)、今日は、殆どが運送屋業務。

私の本家から借りてきた低床式1t車に乗ってサンポート e-とぴあ・かがわにて防災フェアを行なっていた資機材等の展示品を撤去回収をさせていただいた。

昔、30~40歳ぐらいまで、電電社員の引越しを車代のみで引き受け、最長距離は東京~松山間を4t車超ロングボディ(運転席を入れて約9m)車に乗って、鼻歌交じりで走ったこともあり、とにかく運転するのが好きでね引越しは約50家族分ぐらいしたと思っています。

荷物の整理具合は、日通さんのをしっかりと手伝いながらノウハウを黙っていただき、大いに参考にさせていただきました。

荷台の両サイドにタンス、冷蔵庫・書架等を置き、真中にスポットを設け、その中に柔らかいものをしっかりと入れたことを記憶しております。

全てを積み込んで、ヤレヤレといったところで、バイク・自転車類がでてきます。バイクを吊るして高速道を走るのは、相当ロープ掛けに神経を使いました。

積み込みには、ドコモの武智さん、e-とぴあ・かがわの西澤・寒川・水田・吉田君と、多くの人たちのご協力を得て約40分で終了しました。

来年は、サンポートのガレリアの中でね趣向を凝らして大々的にやってみたいと思っています。

また、炊き出しの試食会は、先着200名様に中味の濃いカレーライスを提供したいと思っています。

中村部長と一緒に倉庫へ格納した後、今日の風向き、例のため池のホテアオイ、イメージどおりにうまく広がっており、雲空で残念な面がありますが、1t車を本家へお返しの後、サーフに飛び乗って、大きなシャッター音を残して一番好きなことをして帰ったあと、シャワーを浴びて、超早目の夕食をとりました。

昨夜お世話になった鬼無コミュニティから再度勉強会のお誘いを受けました。

次回は、8月6日(水)の10~12時までです。

私自身も勉強会に参加でき、我が川西コミュニティ活動の弱点・課題を抉り出せることができ、次のステップに繋がることができ、感謝しております。

最後はどれだけハートのある人物を探し求めれるかがまちづくりの大きなポイントです。

口先三寸を早く見抜くことも大事ですね。



                           



                         岩崎 正朔



(編集後記)

運搬、お疲れ様でした。

奥様、大丈夫ですか?

お大事に・・・・・





Posted by 朔ちゃん at 08:46│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朔ちゃん、究極を語る
    コメント(0)