2011年07月29日
朔ちゃん、悪いことをしてしまった!
午前中は、コミュニティセンタにて、決裁処理などを行った後、東北支援へのフェリーの予約、更には資金の確保・ゴーグル・マスク・手袋などを整備した後、午後からは「房義」さんと一緒に高松へ。
まずは、栗林公園北門近くの旧讃岐会館へ。
午後3時30分からの講演会のセットを確認した後、県 防災局へ。
今月の「防災・減災」の輪の発行業務を危機管理課の皆様と共に行った後、再び旧讃岐会館へと引き返し、午後3時30分からの香川県建設技術協会主催の講演会に臨んだ。
いただいた時間は、50分。
作った資料は、1時間30分もの。
途中、パスしながら午後4時20分に終了。
後の10分は、皆さんからの質問などをいただき、房義さんと共に会場を後にして、再び香川県庁へ。
今度は、9月1日に開催される香川県総合防災訓練の打ち合わせ。
直島町の村上さん、県の和田さんと共に、細部の詰めを行った。
約1時間で終了して、一路、丸亀へ。
途中で、市議会の松永さんから連絡が入って、東北への活動打ち合わせをお願いしたいとのことで、午後7時の約束にて打ち合わせを行った。
今日は、1時間ほどe-とぴあへ寄る予定が、時間が取れず、約束していた寒川さんに悪いことをしてしまった。
岩崎 正朔
(編集後記)
やっと、追いつきました。
製本の件、了解です。
まずは、栗林公園北門近くの旧讃岐会館へ。
午後3時30分からの講演会のセットを確認した後、県 防災局へ。
今月の「防災・減災」の輪の発行業務を危機管理課の皆様と共に行った後、再び旧讃岐会館へと引き返し、午後3時30分からの香川県建設技術協会主催の講演会に臨んだ。
いただいた時間は、50分。
作った資料は、1時間30分もの。
途中、パスしながら午後4時20分に終了。
後の10分は、皆さんからの質問などをいただき、房義さんと共に会場を後にして、再び香川県庁へ。
今度は、9月1日に開催される香川県総合防災訓練の打ち合わせ。
直島町の村上さん、県の和田さんと共に、細部の詰めを行った。
約1時間で終了して、一路、丸亀へ。
途中で、市議会の松永さんから連絡が入って、東北への活動打ち合わせをお願いしたいとのことで、午後7時の約束にて打ち合わせを行った。
今日は、1時間ほどe-とぴあへ寄る予定が、時間が取れず、約束していた寒川さんに悪いことをしてしまった。
岩崎 正朔
(編集後記)
やっと、追いつきました。
製本の件、了解です。
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)