2011年09月11日
朔ちゃん、大きな差になっているようです!
今日は、東日本大震災から6ヵ月、アメリカの貿易センタビルが旅客機激突によって破壊された、所謂9.11テロ事件から丸10年の節目となる日です。
私も、隣町の垂水コミュニティセンタに要請を受け、10時30分からお昼まで防災研修。
平成5年から6年にかけて、コミュニティ組織導入にあたっての取り組みは、この垂水地区は素晴らしく、私たち川西から見ると、お手本になっておりました。
あらから17年、時代も変わりましたが、コミュニティに対する取り組みは、残念ながら大きな差になっているようです。
私は、気にすることなく、連携していろんなことをやりたいと思っており、現会長の奥田さんに、どんどん提案していきたいと思います。
さて、垂水で熱弁を振るった後、昼食も摂らずに、高松市の成合町にあるホームセンタ、西村ジョイ店にサーフを走らせて、午後1時5分到着。
RNC西日本放送のラジオカーのところまで伺い、本日の防災イベントに参画。
ホームセンタにおいでている皆さんと共に、「防災クイズ」とか、「ロープワークの実演」、更には店内にある防災グッズの紹介などを行い、午後3時に終了。
その足で、e-とぴあ・かがわへ移動して、寒川女史にお願いして、いもだき大会のチラシ、並びに今月の「共助」の原稿チェックと修正作業をお願いして、私はサーフに乗って、丸亀へと向かった。
岩崎 正朔
私も、隣町の垂水コミュニティセンタに要請を受け、10時30分からお昼まで防災研修。
平成5年から6年にかけて、コミュニティ組織導入にあたっての取り組みは、この垂水地区は素晴らしく、私たち川西から見ると、お手本になっておりました。
あらから17年、時代も変わりましたが、コミュニティに対する取り組みは、残念ながら大きな差になっているようです。
私は、気にすることなく、連携していろんなことをやりたいと思っており、現会長の奥田さんに、どんどん提案していきたいと思います。
さて、垂水で熱弁を振るった後、昼食も摂らずに、高松市の成合町にあるホームセンタ、西村ジョイ店にサーフを走らせて、午後1時5分到着。
RNC西日本放送のラジオカーのところまで伺い、本日の防災イベントに参画。
ホームセンタにおいでている皆さんと共に、「防災クイズ」とか、「ロープワークの実演」、更には店内にある防災グッズの紹介などを行い、午後3時に終了。
その足で、e-とぴあ・かがわへ移動して、寒川女史にお願いして、いもだき大会のチラシ、並びに今月の「共助」の原稿チェックと修正作業をお願いして、私はサーフに乗って、丸亀へと向かった。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)