プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2011年09月11日

朔ちゃん、大きな差になっているようです!

今日は、東日本大震災から6ヵ月、アメリカの貿易センタビルが旅客機激突によって破壊された、所謂9.11テロ事件から丸10年の節目となる日です。

私も、隣町の垂水コミュニティセンタに要請を受け、10時30分からお昼まで防災研修。

平成5年から6年にかけて、コミュニティ組織導入にあたっての取り組みは、この垂水地区は素晴らしく、私たち川西から見ると、お手本になっておりました。

あらから17年、時代も変わりましたが、コミュニティに対する取り組みは、残念ながら大きな差になっているようです。

私は、気にすることなく、連携していろんなことをやりたいと思っており、現会長の奥田さんに、どんどん提案していきたいと思います。

さて、垂水で熱弁を振るった後、昼食も摂らずに、高松市の成合町にあるホームセンタ、西村ジョイ店にサーフを走らせて、午後1時5分到着。

RNC西日本放送のラジオカーのところまで伺い、本日の防災イベントに参画。

ホームセンタにおいでている皆さんと共に、「防災クイズ」とか、「ロープワークの実演」、更には店内にある防災グッズの紹介などを行い、午後3時に終了。

その足で、e-とぴあ・かがわへ移動して、寒川女史にお願いして、いもだき大会のチラシ、並びに今月の「共助」の原稿チェックと修正作業をお願いして、私はサーフに乗って、丸亀へと向かった。













                 岩崎 正朔






Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朔ちゃん、大きな差になっているようです!
    コメント(0)