2008年08月07日
朔ちゃん、念じています
頭の整理がつかないまま、房義さんと一緒に、本日の出前研修の会場である高松市栗林コミュニティセンタへと急いだ。
今日は婦人会の活動家70~80人集まるとのこと。
女性で何ができるか、また、何をしなくてはならないのか、前もって宿題を貰っておりましたので、何時ものシナリオとは少し勝手が違っておりました。
喋る10分前に頭の中を組み立て、相棒の房義さんとも意識合わせを行い、まず、
① 国土地理院と高知大学岡林教授の資料によって、次期南海地震の発生予想と四国の地形、どのようなカタチで動いているのか、しっかりと現状分析をさせていただきました。
② かわにしの自主ぼうが取り組んできた12項目について時間をかけて説明。
③ 地域と小学校が連携して取り組んでいる防災研修の様子をビデオで説明。
④ 最後に、婦人たちで取り組むべき事柄を、「家庭内で取り組むもの」「向こう三軒両隣で取り組むもの」「校区単位で取り組むもの」と3つの視点から説明させていただいた。
その後、参加者の皆様から4~5人ご質問を受け、資金調達、人材の発掘、資機材の保管方法などについて、問い合わせがありましたので、私たちがやってきたありのままにおいて説明させていただいた。
ここ2~3カ月、婦人会組織といろんな機会があって、共に勉強させてもらっていますが、とても熱心ですので、話を差し上げても張り合いがあります。
午後、e-とぴあ・かがわの事務所に帰って、来客対応。
県内の大企業の幹部の皆様、社内も横文字に溢れ、社内のコミュニケーションは切れたまま、大変な時代だとつぶやいておりましたが、私たちの地域活動、根っこは昔のような人間らしさを取り戻す活動にしたいと念じています。
岩崎 正朔
(編集後記)
資金調達。
きたぁ~~~~~!
難しいですね、幾ら説明しても・・・・・・。
そこがカリスマの所以ですから・・・・
カリスマとは、物凄いとか、常人を超えている、人が考え付かないことを考えるとか、行動する部分においての称号ですから・・・・・
教えても、真似してもできるのではありませんね。
む・つ・か・し・い。
今日は婦人会の活動家70~80人集まるとのこと。
女性で何ができるか、また、何をしなくてはならないのか、前もって宿題を貰っておりましたので、何時ものシナリオとは少し勝手が違っておりました。
喋る10分前に頭の中を組み立て、相棒の房義さんとも意識合わせを行い、まず、
① 国土地理院と高知大学岡林教授の資料によって、次期南海地震の発生予想と四国の地形、どのようなカタチで動いているのか、しっかりと現状分析をさせていただきました。
② かわにしの自主ぼうが取り組んできた12項目について時間をかけて説明。
③ 地域と小学校が連携して取り組んでいる防災研修の様子をビデオで説明。
④ 最後に、婦人たちで取り組むべき事柄を、「家庭内で取り組むもの」「向こう三軒両隣で取り組むもの」「校区単位で取り組むもの」と3つの視点から説明させていただいた。
その後、参加者の皆様から4~5人ご質問を受け、資金調達、人材の発掘、資機材の保管方法などについて、問い合わせがありましたので、私たちがやってきたありのままにおいて説明させていただいた。
ここ2~3カ月、婦人会組織といろんな機会があって、共に勉強させてもらっていますが、とても熱心ですので、話を差し上げても張り合いがあります。
午後、e-とぴあ・かがわの事務所に帰って、来客対応。
県内の大企業の幹部の皆様、社内も横文字に溢れ、社内のコミュニケーションは切れたまま、大変な時代だとつぶやいておりましたが、私たちの地域活動、根っこは昔のような人間らしさを取り戻す活動にしたいと念じています。
岩崎 正朔
(編集後記)
資金調達。
きたぁ~~~~~!
難しいですね、幾ら説明しても・・・・・・。
そこがカリスマの所以ですから・・・・
カリスマとは、物凄いとか、常人を超えている、人が考え付かないことを考えるとか、行動する部分においての称号ですから・・・・・
教えても、真似してもできるのではありませんね。
む・つ・か・し・い。
Posted by 朔ちゃん at 00:32│Comments(1)
この記事へのコメント
毎日お忙しそうですね。
故郷川西市をご紹介いただきありがとうございます。
第2の故郷高知県でも、是非岩崎さんをはじめ川西地区の自主ぼうの方と地域の防災に関わる方達の交流の場が持てればと考えております。
「夢は実現する」
また、お目にかかれることを楽しみにしております。
酷暑が続きますが、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。
故郷川西市をご紹介いただきありがとうございます。
第2の故郷高知県でも、是非岩崎さんをはじめ川西地区の自主ぼうの方と地域の防災に関わる方達の交流の場が持てればと考えております。
「夢は実現する」
また、お目にかかれることを楽しみにしております。
酷暑が続きますが、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。
Posted by 酒井 at 2008年08月07日 08:33