プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2008年08月25日

朔ちゃん、県防災訓練でお披露目

8月24日(日)今日お昼前、コミュニティセンタに7年間管理人として頑張っていただいた安田さんが7月31日退職。

長年の労を労おうということで、昼食を共にして2時間談笑させていただいた。

コミュニティセンタも所長含めて3人。

なかなか人間関係難しいそうだと伺った。

夕方、ホームセンタに足を運び、注文していた「羽釜」と夜間作業・夜間パトロールに便利で小型であるLEDタイプの「ヘッドライト」を購入。

また昼間には発動発電機(2.3KV)1台注文させていただいた。

充実した資機材を9月1日の県防災訓練で紹介したいと思っています。

夜は、北京オリンピックの閉会式。

200を超える国々からの参加。

選手、ボランティア、地元の人々、素晴らしい交流の場。

皆さんの表情、素晴らしいの一言。

このようなイメージから戦争など、あり得ないと思いますが・・・・、このオリンピック大会も国家紛争に何度も巻き込まれています。

利権・権益のために、世界の平和を願う多くの人々を傷つけてきています。

オリンピックが終わると、きな臭い政治の日々が続きます。

良い政治環境を作るのは、私たち市民一人ひとりがキチンとした行動をとるべきだと思っています。

今の日本、政治が貧困です。




                        岩崎 正朔





(編集後記)

安田さん、お疲れ様でした。

お伺いするたびに、何時も笑顔で何かかんか声をかけていただきました。

その優しさに感謝します。

Thank you very much for your kindness.

I hope you'll be very happy.

お休みの日に出てきていただいたり、お出かけ先に追いかけて行ったり、ご自宅に押しかけたり・・・・・・

内緒の話をしていただいたり・・・・・・

遠き、高松の空から、御礼申し上げます。

去年は太田南、今年は二番丁中心の社会貢献活動を展開しておりまして、川西コミュニティもご無沙汰しております。

センタ常駐のお三人様も、知らない方になってしまいました。





Posted by 朔ちゃん at 23:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朔ちゃん、県防災訓練でお披露目
    コメント(0)