プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2008年09月22日

朔ちゃん、バタンキュー

9月21日(日)午前4時頃、大きな風の音と、ドーンという感じ。

その後、大粒の雨。

昨夜積み込んである荷物に、雨水が入り込まないか、心配で中村さんに申し訳ないが携帯へ電話させてもらった。

午前4時30分にコミュニティセンタに行き、中村さんと二人でトラックを移動させるとともに、もう一枚ブルーシートをかぶせた。

通常の荷物であれば、そこまで心配しませんが、ダンボール製のパーテーション約50枚がトラックの荷台です。

少しの雨水が入れば、ハーテーシヨンがパーになります。

そのようなことで早朝から大変でした。

冒頭の大きな風の音は、どうやら竜巻の様子でした。

さて、午前7時30分にコミュニティセンタに集合して、トラック3台と8人乗りワゴン車に乗って、高松市太田南地区の防災訓練へと一路高松へと急いだ。

私共は、共に自主ぼうの取組みに頑張っている地域・団体へ、連携を深める、更には輪を広げることを積極的展開を図ることも大きな意義を持っているものと思っています。

8時45分、太田南小学校着。

直ちに、炊き出しの準備作業、電源関係の資機材展示、また、避難所設営用のパーテーションを体育館へ搬入と、約40分ほど全員(14名)フル回転。

訓練が始まる前から汗びっしょりとなりました。

炊き出しの方は、無洗米という材料を使っていたため、水加減も違って、少し固めのご飯になったらしいのと、意思疎通の面に、今後の改善点が必要でないかとの印象を受けた。

訓練途中、天候状態が風雲急を告げる如きとなり、30分早めに切り上げましたが、稲光とともに猛烈な雨に見舞われ、小学校のグランドは川の如き、今年流行のゲリラ雨。

テントに避難していた女性部の皆さんも、ズボンは、叩きつける雨で、泥水をかけられたようになっていた。

このような状況下、落ち着いて炊き出しのカレーライスも食べることにならず、美味しくできあがっておりましたが、飲み込むような食べ方になったのは残念でした。

午後1時過ぎ、川西コミュニティセンタ着。

炊き出し用資機材をしっかりと洗って倉庫に格納。

全ての作業が終了。

”おつかれさん”と言って、皆さんをお送りしたのが、丁度午後2時。

ずぶぬれになったユニフォームの着替えのため、一旦帰宅した。

役員会は主に来月11日開催の第5回いもだき大会の準備作業についての意思疎通。

午後6時30分に終了。

今日も疲れた体に、大好きなアルコールを入れてバタンキュー。





                           岩崎 正朔



(編集後記)

お疲れ様でした。

大変でしたね。

僕も、丁度絶滅危惧種の水生昆虫を捕獲に行っていましたが、間一髪濡れるのを免れました。

高松に来て15年。

初めて見る豪雨だったような気がします。

台風の影響は甚大ではなかったようですが、今回、こんなこともあったようです。↓

????

あれっ!写真がありませんでした。

後日、記述しますが、防災が大切なキーワードですね。

防災は、朔ちゃんまで!!!!!!






Posted by 朔ちゃん at 18:39│Comments(1)
この記事へのコメント
朔ちゃんさん、あの日は大変でしたね。
朔ちゃんさんが大変な苦労をして準備してくださったこと、このブログで知りました。

私はあの日、防災訓練をうけに行っていたものです。
帰りはシャワーのようなドシャ降りで全身ずぶ濡れになりながら帰宅しました。
朔ちゃんさん、どうもお疲れ様でした。
ありがとうございました!!
Posted by 太田南 at 2008年09月24日 08:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朔ちゃん、バタンキュー
    コメント(1)