プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2008年10月09日

朔ちゃん、4人目の孫

真っ赤な曼珠沙華(彼岸花)が終ると、赤い羽根共同募金活動の始まりです。

前もって、今日お伺いする旨の手紙を出して降りましたので、トントン拍子で進みましたが、某パチンコ店だけは5~6年続けてお付き合いいただいておりますが、その都度、本社へ伺いをたてているらしい。

今回も、本社へ上申するので、一週間ぐらい待ってほしいとのこと。

毎年のルーチンでありながら、その都度とは念が入っており、我々からすると、何なの・・・・・・、私たちの地域活動全般にわたって理解されていない受け取りぶりです。

共同募金活動も3時間ほどで終了して、丸亀市連合自治会長会議へ出席。

2~3の議題は、スンナリ了承されましたが、来年のお城祭り「まるがめ時代絵巻」を私たちのコミュニティで担当してほしいとのこと。

約250人の動員と約100万円の経費を地域でみてほしいとのこと。

聞いていて腹が立ってきました。

250人の動員は地域として頑張り、お城祭りを盛り上げますが、約100万円の経費、市役所は何を考えているのか。

我々から税金をしっかりいただいておりながら・・・・・・、よく聞いてみますと、市からは10万円だけの助成だそうです。

本島・広島を除く10の地域コミュニティが毎年交替で担当。

とにかく、お城祭りのために、コミュニティ事業をとめることはできません。

何らかの対応策を考えないといけないと思っています。

午後7時からは、環境部会に出席。

主たる議題は、リフレッシュ「香の川」パートナーシップ契約に伴う、具体的な活動計画について議論させていただいた。

最後に、今日はメデタク4人目の孫、それも初めて女の子が誕生しました。

3400gの元気な赤ちゃん。

ベビールームの中で一番大きな声をだしい泣いているとのこと。

夜は、赤ちゃん誕生を理由に、しっかり飲みました。




                      岩崎 正朔



(編集後記)

お孫さんの、お誕生、おめでとうございます。

益々の、ご活躍を、お祈り申し上げますとともに、お孫さんの健やかなご成長を、お祈り申し上げます。

ところで、お祖父ちゃん似ですか?お祖母ちゃん似ですか?????





Posted by 朔ちゃん at 15:57│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朔ちゃん、4人目の孫
    コメント(0)