プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2008年11月01日

朔ちゃん、年のせいでしょうか????

10月31日(金)

朝から今日は何をしたんだろうと、日記を書く時に振り返りますと、すぐには頭の中から出てきません。

老化現象でしょうか、気力は落ちておりませんが・・・・・、年のせいでしょうか・・・・・?

いや、横のテレビで報道ステーションの古館さんの声が入ってくるので、なかなか私如きの振り返りなどと・・・・・

結局、テレビのスイッチを切ってから本格的に日記を書いています。

朝食の後、我が自治会の班長さんへコミュニティだよりを配布して廻った。

その後、コミュニティセンタへ立ち寄って、先般のいもだき大会の原材料であるサトイモの農家への支払いが終わっていないので、数日前の役員会で決定した単価で支払いができるように準備をお願いした。

愛車サーフを進路高松に向け出発進行。

ちょっと余談になりますが、サーフの前はマークⅡに乗って255000km走ったところで、エンジンにトラブルが発生。

要修理費約30万円ということで廃車にさせてもらいサーフを購入。

約50000km走った車でした。

現在150000kmです。

私が乗ったのは、丁度100000kmですが、マークⅡに比べ燃料代を除き、結構お金がかかる車です。

さて、午前10時40分にe-とぴあ・かがわに到着。

これから約2時間、無我夢中で、かがわ自主ぼうの会報送付にあたっての封筒表紙への宛名書き。

今回も筆ペンでセッセと書きました。

昨夜1時間ほど、宛名書きしておりましたので、何とか書き終えて、県の防災局へ。

後は、合同作業して発送させていただきました。

e-とぴあ・かがわへお願いしていました11月27日開催の瀬戸内海塾講演会のポスターもできあがり、この週末から関係機関へお願いに伺いたいと思っております。

夕方からは、環境部会(19時スタート)に参加して、土器川と古子川の環境保全作業への取組みにあたって議論伯仲です。

特に、古子川への本格的な環境保全は初めての試みですので、まとめていくのが大変な状況ですが、私の高校後輩 大谷部長とカッチャンこと中村勝政氏が前向きにグイグイと引っ張っており、あと1~2年すれば、香川県を代表する環境チームが誕生するものと期待しております。





                       岩崎 正朔






Posted by 朔ちゃん at 13:35│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朔ちゃん、年のせいでしょうか????
    コメント(0)