2009年01月21日
朔ちゃん、決して忘れないで下さい!
1月20日(火)、お昼前、e-とぴあ・かがわへ出社。
直ちに、この週末から3日間出前研修。
テーマも、それぞれ違っており、ポイントを絞って資料作り。
午後2時まで、手書きで、何とかA4-2枚分作成。
午後2時から、久しぶりに香川マルチメディアビジネスフォーラム主催のビジネス講座に出席。
今日の講師は、マイクロソフト社の事業本部長。
パソコンの2010年版ソフトのお話だが、中味は映画作成がテレビ番組作成のような感じさえさせるぐらい、映像ソフトが物凄い早さで進化している模様を、分かりやすく説明していただいた。
午後3時30分終了後、武智さんと要援護者関係の打合せを行なった後、さあ資料を作るかというところで、県庁の福江さんが来訪。
彼用に残していた「2009版」ドコモカレンダーを贈呈。
少し世間話をして、福江さんをお送りした後、色々とお世話になっている福祉関係のオーナーさんからお電話があって、それも非常に長電話となって、終れば午後5時30分。
バタバタと7時近くまで資料作りをして、JR高松19時発多度津行快速電車に乗って帰宅。
軽くビールを飲みながの夕食を摂った後、2月に入って必要な別の防災関連の資料作り。
A4-4枚作成る
時刻が午前0時を廻ったので、今日の仕事は、これにて終了です。
まもなく第44代のアメリカ大統領、オバマさんの就任式です。
素晴らしい演説を、全世界の人々が待ち望んでいます。
日本の政治家に、このような熱い言葉で国民に訴える人・・・・・
残念ながらいないですね。
日本の政治家、皆サラリーマン。
しかし、皆さん、日本の国会議員一人につき、年間20億円の経費が要ることを決して忘れないで下さい。
点数稼ぎで、議員定数見直しを少し口に出しているようですが、本気でしょうか!
岩崎 正朔