2009年01月20日
朔ちゃん、終日勉強三昧!
1月19日(月)、午前8時発神戸行の高速バスに乗車。
丸亀バスセンタを出発して約4時間。
午前11時45分神戸三宮駅前に到着。
その後、神戸市内を歩き回った後、本日の目的地「よみうり神戸ホール」へ。
今日は、”国際防災シンポジウム2009 災害に負けない地域づくり~兵庫から世界へ”のシンポジウムに出席した。
基調講演として、室崎益輝先生がおいでることが事前に分かっておりましたので、昨年10月12日かがわ自主ぼう秋季研修会に丸亀まで足を運んでいただいておりましたので、讃岐の銘菓 瓦せんべいを手土産として持参しておりました。
受付の人にお願いしようと思っていた矢先、丁度室崎先生がおいでになり、ご挨拶させていただき、昨年秋のお礼を申し上げ、用意していた瓦せんべいをお渡しし、お荷物になりますがと言って・・・・・・。
室崎先生、恐縮しておりましたが、気持ちよく受け取っていただいた。
会場へは、海外から多くの関係者が出席しており、発表も”英語””ペルシャ語””中国語”と多様でしたが、同時通訳のインターホンを耳につけてのシンポジウム。
各国の防災と地域開発、更には、コミュニティ防災への取組みについて、発表がありました。
発表された国は、イラン・バングラディッシュ・スリランカ・ネパール・中国でした。
また、国内からは、防災教育についてとジェンダー視点と地域開発についての発表。
特に防災教育については、私たちとよくリンゲージしておって、興味深く聞かせてもらった。
一日勉強三昧。
丸亀に帰ってきたのは、午後9時40分。
自宅に帰ると、午後10時を廻っていました。
岩崎 正朔
(編集後記)
会長、ワールドワイドですねぇ。
川西から丸亀へ、丸亀から香川へ、香川から四国へ、四国から西日本へ、西日本から全国へ、全国からアジアへ・・・・・・
まるで、ジンギスハーンか、はたまたペルシャ帝国か・・・・・・
丸亀バスセンタを出発して約4時間。
午前11時45分神戸三宮駅前に到着。
その後、神戸市内を歩き回った後、本日の目的地「よみうり神戸ホール」へ。
今日は、”国際防災シンポジウム2009 災害に負けない地域づくり~兵庫から世界へ”のシンポジウムに出席した。
基調講演として、室崎益輝先生がおいでることが事前に分かっておりましたので、昨年10月12日かがわ自主ぼう秋季研修会に丸亀まで足を運んでいただいておりましたので、讃岐の銘菓 瓦せんべいを手土産として持参しておりました。
受付の人にお願いしようと思っていた矢先、丁度室崎先生がおいでになり、ご挨拶させていただき、昨年秋のお礼を申し上げ、用意していた瓦せんべいをお渡しし、お荷物になりますがと言って・・・・・・。
室崎先生、恐縮しておりましたが、気持ちよく受け取っていただいた。
会場へは、海外から多くの関係者が出席しており、発表も”英語””ペルシャ語””中国語”と多様でしたが、同時通訳のインターホンを耳につけてのシンポジウム。
各国の防災と地域開発、更には、コミュニティ防災への取組みについて、発表がありました。
発表された国は、イラン・バングラディッシュ・スリランカ・ネパール・中国でした。
また、国内からは、防災教育についてとジェンダー視点と地域開発についての発表。
特に防災教育については、私たちとよくリンゲージしておって、興味深く聞かせてもらった。
一日勉強三昧。
丸亀に帰ってきたのは、午後9時40分。
自宅に帰ると、午後10時を廻っていました。
岩崎 正朔
(編集後記)
会長、ワールドワイドですねぇ。
川西から丸亀へ、丸亀から香川へ、香川から四国へ、四国から西日本へ、西日本から全国へ、全国からアジアへ・・・・・・
まるで、ジンギスハーンか、はたまたペルシャ帝国か・・・・・・
Posted by 朔ちゃん at 08:47│Comments(0)