2011年04月07日
朔ちゃん、帰宅!
深い眠りから眼を覚まし、時計を見ると、午前7時。
それまで、ぐっすりと寝ておりました。
オーシャンフェリーの二等船室にて、疲れた体を休めていた訳です>
全員「疲れ」と一仕事を終了した安堵感によって、バタンキューでした。
乗船している船も全長約170m、幅25mと巨大なので、あまり揺れることなく、私たちメンバーを一路徳島港まで案内していただきました。
午後1時20分、徳島港入港。
国道11号線沿いの中華料理店にて、遅い夕食。
久しぶりの食事と言った感じでした。
その後、高松自動車道を通って、約1時間後、坂出ICへ到着。
県庁からいただいている通行料免除の書類を提示>
東北の石巻までスイスイと通過していた、この書類について、何だかんだと理解度の悪さに、少々腹が立ちました。
午後3時47分、大勢の迎えの中、支援隊の無事帰着。
留守部隊と我々のエール交換後、暖かい飴湯をいただき、皆さんと談笑。
トラックの荷物は、多くの人たちの手助けによって、倉庫の中へ収納。
私は、レンタカーなどの支払いを終え、午後7時過ぎに帰宅。
家において、近所の人に餌をお願いしていた猫ちゃん。
相当痩せて、目は虚ろ状態。
泣き声も聞こえないぐらい、小さく一所懸命耐えていたのだろうと・・・・
ポチ子は、元気そのものでした。
岩崎 正朔
(編集後記)
お帰りなさいませ。
ご活躍の様子でしたね。
お疲れ様でした。
それまで、ぐっすりと寝ておりました。
オーシャンフェリーの二等船室にて、疲れた体を休めていた訳です>
全員「疲れ」と一仕事を終了した安堵感によって、バタンキューでした。
乗船している船も全長約170m、幅25mと巨大なので、あまり揺れることなく、私たちメンバーを一路徳島港まで案内していただきました。
午後1時20分、徳島港入港。
国道11号線沿いの中華料理店にて、遅い夕食。
久しぶりの食事と言った感じでした。
その後、高松自動車道を通って、約1時間後、坂出ICへ到着。
県庁からいただいている通行料免除の書類を提示>
東北の石巻までスイスイと通過していた、この書類について、何だかんだと理解度の悪さに、少々腹が立ちました。
午後3時47分、大勢の迎えの中、支援隊の無事帰着。
留守部隊と我々のエール交換後、暖かい飴湯をいただき、皆さんと談笑。
トラックの荷物は、多くの人たちの手助けによって、倉庫の中へ収納。
私は、レンタカーなどの支払いを終え、午後7時過ぎに帰宅。
家において、近所の人に餌をお願いしていた猫ちゃん。
相当痩せて、目は虚ろ状態。
泣き声も聞こえないぐらい、小さく一所懸命耐えていたのだろうと・・・・
ポチ子は、元気そのものでした。
岩崎 正朔
(編集後記)
お帰りなさいませ。
ご活躍の様子でしたね。
お疲れ様でした。
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)