2011年04月28日
朔ちゃん、日本海ルートで北上!
午前8時30分、市役所に集合。
高松で開催される香川県連合自治会表彰総会に出席するために、市のバスに乗車。
会場である「マリンパレスさぬき」に到着したのは、午前9時30分。
ロビーにて、NHK高松放送局のAさんと会って、先般の東北支援活動の現実的な打ち合わせを行った後、午前10時から午後2時まで会場において、総会並びに表彰式に臨んだ。
この間に、石巻女子高等学校の校長先生からお電話をいただいた。
この度の炊き出し、石巻では「女子高等学校」「中央公民館」と、更には「市立図書館」の3ヵ所をお願いしたいとの連絡でありました。
総会終了後。県庁まで市のバスは廻っていただき、私は途中下車して、防災局へ高速自動車道の無料化の申請を行い、e-とぴあ・かがわへ、徒歩で移動。
事務処理をする中で、気になって、東京までのフェリーの予約を行ったところ、5月5日の便は満員・満車にて乗船できないとのこと。
慌てて、寒川女史に他のフェリー、特に日本海ルートを探索してもらい、福井県敦賀発新潟経由秋田までのフェリーが見つかり、予約申し込みを行ったが、岩手県よりかなり北上することになりましたが、往きは、このルートで目的地の陸前高田市まで行くことになりました。
岩崎 正朔
高松で開催される香川県連合自治会表彰総会に出席するために、市のバスに乗車。
会場である「マリンパレスさぬき」に到着したのは、午前9時30分。
ロビーにて、NHK高松放送局のAさんと会って、先般の東北支援活動の現実的な打ち合わせを行った後、午前10時から午後2時まで会場において、総会並びに表彰式に臨んだ。
この間に、石巻女子高等学校の校長先生からお電話をいただいた。
この度の炊き出し、石巻では「女子高等学校」「中央公民館」と、更には「市立図書館」の3ヵ所をお願いしたいとの連絡でありました。
総会終了後。県庁まで市のバスは廻っていただき、私は途中下車して、防災局へ高速自動車道の無料化の申請を行い、e-とぴあ・かがわへ、徒歩で移動。
事務処理をする中で、気になって、東京までのフェリーの予約を行ったところ、5月5日の便は満員・満車にて乗船できないとのこと。
慌てて、寒川女史に他のフェリー、特に日本海ルートを探索してもらい、福井県敦賀発新潟経由秋田までのフェリーが見つかり、予約申し込みを行ったが、岩手県よりかなり北上することになりましたが、往きは、このルートで目的地の陸前高田市まで行くことになりました。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)