2011年04月29日
朔ちゃん、結論は2~3日内に!
第2回目となる東北地方被災地における避難所の支援活動を整理すると、
5月6日(金)午後から5月8日(日)午前中までを、岩手県陸前高田市にある福祉施設「ひかみの園」と「香寿園」において炊き出し支援。
5月8日(日)午後から5月10日(火)午前中までを、宮城県石巻市「女子高等学校」「中央公民館」更には「図書館」にて避難されている皆さんへ炊き出し支援を行います。
延べ約3000食ぐらいになると思いますが、ほぼ食材の調達は完了です。
今日の午後は、発泡スチロール製の食器の購入をしましたが、2人が入れるほどの大きな箱2個もあります。
さて、昨日も紹介しましたが、日本海ルートで秋田まで行くルートで確定しましたが、福井県の敦賀までを、丸亀から船を使用せず陸路を走って少しでも経費を使わないという意見もあって、ジャンボフェリー利用するルートで2~3日以内に結論を出したいと思っています。
岩崎 正朔
5月6日(金)午後から5月8日(日)午前中までを、岩手県陸前高田市にある福祉施設「ひかみの園」と「香寿園」において炊き出し支援。
5月8日(日)午後から5月10日(火)午前中までを、宮城県石巻市「女子高等学校」「中央公民館」更には「図書館」にて避難されている皆さんへ炊き出し支援を行います。
延べ約3000食ぐらいになると思いますが、ほぼ食材の調達は完了です。
今日の午後は、発泡スチロール製の食器の購入をしましたが、2人が入れるほどの大きな箱2個もあります。
さて、昨日も紹介しましたが、日本海ルートで秋田まで行くルートで確定しましたが、福井県の敦賀までを、丸亀から船を使用せず陸路を走って少しでも経費を使わないという意見もあって、ジャンボフェリー利用するルートで2~3日以内に結論を出したいと思っています。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)