2011年04月11日
朔ちゃん、格好がついたような雰囲気!
朝早く電話。
家内が対応しましたが、石巻市の避難所の一つである市立女子高等学校から。
避難生活を送っている越智さんから、今朝8時からのテレビ番組に出演しているので、是非見て欲しいという内容でありました。
若くして死別したご主人の郷里が西条市だということで、私たちが滞在していた間、特に親しくさせていただいた。
テレビには、午前8時20分ごろから約5分間ほど出ておられ、私たちも懐かしく見せてもらった。
その後、近くのリサイクル店へ伺い、先日注文していた机・椅子・書棚を軽トラックにて運び、コミュニティセンタへ搬入した。
昨年12月に市長さんと対話させてもらった際、会長用の机・椅子等について、センタ事務所に設けるべきではないかと、お願いしておりましたが、主管課の了解を得たもので、経費も考えリサイクル店にて購入したもの。
事務所に収めると、地域活動の戦略拠点として、格好がついたような雰囲気となりました。
岩崎 正朔
家内が対応しましたが、石巻市の避難所の一つである市立女子高等学校から。
避難生活を送っている越智さんから、今朝8時からのテレビ番組に出演しているので、是非見て欲しいという内容でありました。
若くして死別したご主人の郷里が西条市だということで、私たちが滞在していた間、特に親しくさせていただいた。
テレビには、午前8時20分ごろから約5分間ほど出ておられ、私たちも懐かしく見せてもらった。
その後、近くのリサイクル店へ伺い、先日注文していた机・椅子・書棚を軽トラックにて運び、コミュニティセンタへ搬入した。
昨年12月に市長さんと対話させてもらった際、会長用の机・椅子等について、センタ事務所に設けるべきではないかと、お願いしておりましたが、主管課の了解を得たもので、経費も考えリサイクル店にて購入したもの。
事務所に収めると、地域活動の戦略拠点として、格好がついたような雰囲気となりました。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)