2011年04月21日
朔ちゃん、丸亀ライオンズクラブで防災を語る!
コミュニティセンタに、自分の机と椅子がありますと、最低半日は座って仕事をする気がします。
朝食が終了すると、直ちに出勤するようなイメージです。
ただ、会計上の事務処理は、キチンとしたいと思います。
決裁賢者が在席していると言っても、手順を踏む事も大切でないかと・・・・・。
さて、今日は、23日に開催される連合自治会総会の議題資料作り。
46名の自治会長と、しっかりと議論をすべく、今年度の地域が取り組む重要な施策についての「タタキ台」をA4版3ページに展開。
その後は、県関係の助成金がらみの申請資料作り。
本来ならば、事務局長が陣頭指揮を奮って作る資料だと思いますが、この4年間事務局長不在の状況です。
さしずめ、会長兼事務局長のような役割を演じていますが、決して組織上良くないことです。
早く育成して、キチンと事務局長を据えることが大切だと痛感しています。
夕方からは、丸亀ライオンズクラブ1300回例会がオオクラホテルで開催され、ゲストとして招かれ、防災のお話をさせていただいた。
岩崎 正朔
朝食が終了すると、直ちに出勤するようなイメージです。
ただ、会計上の事務処理は、キチンとしたいと思います。
決裁賢者が在席していると言っても、手順を踏む事も大切でないかと・・・・・。
さて、今日は、23日に開催される連合自治会総会の議題資料作り。
46名の自治会長と、しっかりと議論をすべく、今年度の地域が取り組む重要な施策についての「タタキ台」をA4版3ページに展開。
その後は、県関係の助成金がらみの申請資料作り。
本来ならば、事務局長が陣頭指揮を奮って作る資料だと思いますが、この4年間事務局長不在の状況です。
さしずめ、会長兼事務局長のような役割を演じていますが、決して組織上良くないことです。
早く育成して、キチンと事務局長を据えることが大切だと痛感しています。
夕方からは、丸亀ライオンズクラブ1300回例会がオオクラホテルで開催され、ゲストとして招かれ、防災のお話をさせていただいた。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)