2011年04月20日
朔ちゃん、2回目を決定!
午前9時30分には、コミュニティセンタへ。
会長用の机と椅子を購入しているので、決裁するだけでなく、事務局員と共に事務処理を行った。
午後1時から、コミュニティの三役会議を開いて、第2回目の東北支援活動についての意識合わせ。
その前に、三豊市豊中町の上高野地区の会長並びに文化センタ館長が来訪。
本年度の防災訓練に伴う打ち合わせなどについて意見交換。
午前中に、この他、土器コミュニティの会長さんが訪れ、京極ライオンズクラブ6月例会において「防災」についての講演をしてほしいとのこと。
了解ということで、お引き受けさせていただいた。
第2回目の東北支援。
具体的には、岩手県内2日間、宮城県石巻市2日間ということで、三役会議にて了承を得た後、まずは岩手県ボランティアセンタへFAXにて連絡申し上げた。
午後2時過ぎには、岩手県側から連絡が入って、2日間ほどで、何処の避難所になるか、調整しますとのこと。
これからは、具体的な準備作業になると思うが、前回の反省を生かして効率的に進めていきたい。
岩崎 正朔
会長用の机と椅子を購入しているので、決裁するだけでなく、事務局員と共に事務処理を行った。
午後1時から、コミュニティの三役会議を開いて、第2回目の東北支援活動についての意識合わせ。
その前に、三豊市豊中町の上高野地区の会長並びに文化センタ館長が来訪。
本年度の防災訓練に伴う打ち合わせなどについて意見交換。
午前中に、この他、土器コミュニティの会長さんが訪れ、京極ライオンズクラブ6月例会において「防災」についての講演をしてほしいとのこと。
了解ということで、お引き受けさせていただいた。
第2回目の東北支援。
具体的には、岩手県内2日間、宮城県石巻市2日間ということで、三役会議にて了承を得た後、まずは岩手県ボランティアセンタへFAXにて連絡申し上げた。
午後2時過ぎには、岩手県側から連絡が入って、2日間ほどで、何処の避難所になるか、調整しますとのこと。
これからは、具体的な準備作業になると思うが、前回の反省を生かして効率的に進めていきたい。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)