2011年04月30日
朔ちゃん、日本海ルートで確定!
東北支援活動第2弾として、岩手県陸前高田市へ伺いますが、ゴールデンウィークの影響にて、日本海ルートによって、秋田県から岩手に入りますが、今日、そのフェリー会社へカードによる支払いを行うため、同じメンバーである勤さんのカードによって支払い決裁を行った。
これによって、日本海ルートによって進めることに確定。
このため、出発時間が当初より大幅にずれることになったので、コミュニティの副会長である宮崎茂さんに、その変更内容の説明と留守中コミュニティセンタの運営管理について、お願いしてきた。
午前11時過ぎに、オーシャンフェリー(徳島~東京)から、キャンセルによって、東京行きに空きができましたと連絡を受けましたが、既に流れは日本海ルートになっており、即座にお断り申し上げた。
正午過ぎには、久しぶりに行きつけのマッサージ屋さんに伺い体の疲れをとってもらった。
その後、コミュニティセンタにて、事務処理を行って、夕方は地元の中北自治会において、4月の定例会を開催。
東北の支援活動を房義さんのご尽力によって、映像でもって報告させていただいた。
現地の映像を見るたびに、涙が出てきます。
あまりにも無情とか言いようがありません。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
そして、気をつけて行ってらっしゃいませ。
東日本大震災の爪痕は凄いですね。
会長のように実物は知りませんが、テレビ・新聞で見る限り、何時見ても凄いです。
恐ろしい!
動画を何本か・・・・↓
Yoy Tubeさんからの引用です。
http://www.youtube.com/watch?v=tIq7s2VEF9M
http://youtube-shocking.sblo.jp/article/43900370.html
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_2620/
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1374.html
これによって、日本海ルートによって進めることに確定。
このため、出発時間が当初より大幅にずれることになったので、コミュニティの副会長である宮崎茂さんに、その変更内容の説明と留守中コミュニティセンタの運営管理について、お願いしてきた。
午前11時過ぎに、オーシャンフェリー(徳島~東京)から、キャンセルによって、東京行きに空きができましたと連絡を受けましたが、既に流れは日本海ルートになっており、即座にお断り申し上げた。
正午過ぎには、久しぶりに行きつけのマッサージ屋さんに伺い体の疲れをとってもらった。
その後、コミュニティセンタにて、事務処理を行って、夕方は地元の中北自治会において、4月の定例会を開催。
東北の支援活動を房義さんのご尽力によって、映像でもって報告させていただいた。
現地の映像を見るたびに、涙が出てきます。
あまりにも無情とか言いようがありません。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
そして、気をつけて行ってらっしゃいませ。
東日本大震災の爪痕は凄いですね。
会長のように実物は知りませんが、テレビ・新聞で見る限り、何時見ても凄いです。
恐ろしい!
動画を何本か・・・・↓
Yoy Tubeさんからの引用です。
http://www.youtube.com/watch?v=tIq7s2VEF9M
http://youtube-shocking.sblo.jp/article/43900370.html
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_2620/
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1374.html
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)