2009年09月23日
朔ちゃん、ケンビキ風邪か?!
9月20日(日)
今日は、高松サンポート会場にて行われる「カエル・キャラバン」の支援活動。
私と、中村カッチャン、伊藤さん、内田さんの4人で出かけた。
7月・8月・9月と皆さん、休みなしに頑張っており、本来ならば、お断りしようと思っていました。
e-とぴあの皆さんには、分からないぐらい、川西自主ぼうの仲間たち、疲れ果てているんです。
私が、e-とぴあで、お世話になっているので、皆さん、参加していただけたものと感謝しております。
簡単に「カエル・キャラバン」の概要なんですが、家庭で不要になったオモチャを、皆さん会場に持ち込んで、この会場内だけで使えるポイントカードに交換して、自分が欲しいオモチャを、そのポイントカードで購入。
多くの親子で参加。
その会場内で、ケーム感覚で、楽しみながら行える防災研修を行います。
参加すればポイント1点。
上手くできれば、3点とか、5点。
また、作業のお手伝いをすると、3点とか。
このポイントが溜まると、会場内で、お買い物ができるという仕組みです。
全国主要都市では、結構プームになっているようですね。
四国では、初めてだそうですが、小学生の研修には、もってこいだと思います。
このアイデアも、私たちの活動に生かしていきたいと思っていますが、私は多少、体に熱があるようで、今日は静かにしておりましたが、中村氏・伊藤氏・内田氏の皆さん、ありがとうございました。
岩崎 正朔
9月21日(月)
朝から洗濯して、ポチ子、鯉さんに餌を与えた後、簡単な食事を摂った後、コミュニティセンタへ急いだ。
急いだおかけで、ズボンのベルトをするのを忘れて、会場へ到着。
本年度の敬老会、婦人会が主催して、私たちは来賓として参加させていただきました。
川西地区で、約600人が対象。
しかし、出席者は100人弱。
数年前から、アルコールを出さなくなって、出席者は半減している様子。
久しぶりに会うのに、茶菓子では、淋しいそうです。
市長さんが、何ヵ所か廻っており、遅れてきましたので、来賓挨拶のトップを切って指名されました。
川西の歴史的な話と、防災活動が国際的にも有名になっている事等について、お話をさせていただきました。
正午丁度に終了。
帰宅すると、体に熱が出ており、田舎風に「ケンビキ風邪」の状況。
夕方5時近くまで、横になって、体を休めておりましたが、病院へ洗濯物を届けるべく、重い体に鞭打って運び屋。
病院で熱を測ると、平常時よりプラス1度アップの状態。
カラダが気だるいですね。
休みの間は、ボーとして、神経も休ませたい!
岩崎 正朔
今日は、高松サンポート会場にて行われる「カエル・キャラバン」の支援活動。
私と、中村カッチャン、伊藤さん、内田さんの4人で出かけた。
7月・8月・9月と皆さん、休みなしに頑張っており、本来ならば、お断りしようと思っていました。
e-とぴあの皆さんには、分からないぐらい、川西自主ぼうの仲間たち、疲れ果てているんです。
私が、e-とぴあで、お世話になっているので、皆さん、参加していただけたものと感謝しております。
簡単に「カエル・キャラバン」の概要なんですが、家庭で不要になったオモチャを、皆さん会場に持ち込んで、この会場内だけで使えるポイントカードに交換して、自分が欲しいオモチャを、そのポイントカードで購入。
多くの親子で参加。
その会場内で、ケーム感覚で、楽しみながら行える防災研修を行います。
参加すればポイント1点。
上手くできれば、3点とか、5点。
また、作業のお手伝いをすると、3点とか。
このポイントが溜まると、会場内で、お買い物ができるという仕組みです。
全国主要都市では、結構プームになっているようですね。
四国では、初めてだそうですが、小学生の研修には、もってこいだと思います。
このアイデアも、私たちの活動に生かしていきたいと思っていますが、私は多少、体に熱があるようで、今日は静かにしておりましたが、中村氏・伊藤氏・内田氏の皆さん、ありがとうございました。
岩崎 正朔
9月21日(月)
朝から洗濯して、ポチ子、鯉さんに餌を与えた後、簡単な食事を摂った後、コミュニティセンタへ急いだ。
急いだおかけで、ズボンのベルトをするのを忘れて、会場へ到着。
本年度の敬老会、婦人会が主催して、私たちは来賓として参加させていただきました。
川西地区で、約600人が対象。
しかし、出席者は100人弱。
数年前から、アルコールを出さなくなって、出席者は半減している様子。
久しぶりに会うのに、茶菓子では、淋しいそうです。
市長さんが、何ヵ所か廻っており、遅れてきましたので、来賓挨拶のトップを切って指名されました。
川西の歴史的な話と、防災活動が国際的にも有名になっている事等について、お話をさせていただきました。
正午丁度に終了。
帰宅すると、体に熱が出ており、田舎風に「ケンビキ風邪」の状況。
夕方5時近くまで、横になって、体を休めておりましたが、病院へ洗濯物を届けるべく、重い体に鞭打って運び屋。
病院で熱を測ると、平常時よりプラス1度アップの状態。
カラダが気だるいですね。
休みの間は、ボーとして、神経も休ませたい!
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
09:01
│Comments(0)