2009年09月21日
今日もハードな一日を乗り越えたという感じ
9月18日(金)
最近、困っている事。
日記を書くときに、重いテーマより、主婦業をはじめ、とにかく雑作業が多すぎて、夜振り返って、何をしたんやろ・・・・?
滅茶苦茶忙しいのに、イザ日記にすると、何も思い浮かばない。
私も、人を育てていなかったツケが今、廻っている感じだ>
各部会を取りまとめる総務部長、不在7ヵ月>
地域戦略を取り仕切る事務局長の不在2年。
曲がりなりにも、私自身が代役を行っているようなものですが、所詮、ピンチヒッターです。
とにかく、来春まで頑張ってキチンとした組織を作りたいと思っています。
今日の昼間は、神社と寺院、双方の資料を整理していますと、途中で頭の中がショートします。
多少、頭も含め、疲れがピークを迎えているのでないかと・・・・・
夜は、午後7時からコミュニティの役員会。
まちづくり計画の審議と第6回土器川いもだき大会の準備工程、更には、急遽小学校からMAP作りの支援が飛び込んできたので、”動員計画”と、なかなか写真を撮りに行く時間が無いですね。
役員会、午後9時30分まで続き、その後、フジグラン丸亀に展示しているパネルの撤収作業。
伊藤さん・内田さんとともに、軽トラック2台にて、運搬。
本日も開放されたのが、午後10時10分。
今日も一日、元気に終了しました。
岩崎 正朔
9月19日(土)
今日もスケジュールが厳しい。
午前7時に起床(昨夜、午前2時過ぎに寝たので、5時間弱の睡眠)
直ちに、洗濯物を干して、ポチ子と錦鯉に餌をやって、私の朝食。
昨夜、遅かったので、買い物に行けず、近所にいただいた赤飯の残りを食べて、久しぶりにネクタイをしめて保育所の運動会に出席。
可愛い子どもたちのガンバリを見ておりましたが、午前10時30分には、途中退席。
地元自治会に帰って、本年度、敬老の日を迎える75歳以上の自治会役員の皆様25名へ子ども会の皆さんと一緒に記念品の贈呈。
一戸ずつ家を廻って、お祝いを述べさせてもらった。
午後1時30分ごろ終了。
病院の洗濯物を運んだ後、帰宅途中、病院に立ち寄って、「点滴」を受けた後、今夜開催される西小川協議会 理事会の資料をホッチキスで閉じた後、役員の皆さんが、訪れるのを待った後、午後6時から役員20名によって、会議を開催。
今秋執り行われる神社・仏閣の行事について、意識合わせを実施した。
午後7時からは、フジグラン丸亀との意見交換会。
酒を飲み交わしながらの交流。
どのような取組みが、フジグラン丸亀にプラスになるのか・・・・?
午後9時過ぎに、副会長の一本締めによって、お開き。
今日もハードな一日を乗り越えたという感じです。
岩崎 正朔
(編集後記)
今日も、二日分になってしまいました。
今日、19日分を入力したということは、20日(日)の分が溜まっています。
ただ今、e-とぴあ・かがわのイベント支援から帰宅したところですが、今現在、届いていませんので、21日(月)の分と一緒の入力になりそうです。
ただし、明日は、お彼岸と、一日遅れの敬老の日で松山日帰り予定ですから、打てないかも知れませんが・・・・
さて、e-とぴあ・かがわでは、コミュニティの人たちは、お弁当がありましたが、僕にはありませんでしたので、ただ今腹ペコ。
午前中、ランニングして入浴して行ったので、倒れそうです(クラクラ)
最後になりましたが、川岡コミュニティの方々、お疲れ様でした。
感謝します。
打ち上げを約束して、別れました。
最近、困っている事。
日記を書くときに、重いテーマより、主婦業をはじめ、とにかく雑作業が多すぎて、夜振り返って、何をしたんやろ・・・・?
滅茶苦茶忙しいのに、イザ日記にすると、何も思い浮かばない。
私も、人を育てていなかったツケが今、廻っている感じだ>
各部会を取りまとめる総務部長、不在7ヵ月>
地域戦略を取り仕切る事務局長の不在2年。
曲がりなりにも、私自身が代役を行っているようなものですが、所詮、ピンチヒッターです。
とにかく、来春まで頑張ってキチンとした組織を作りたいと思っています。
今日の昼間は、神社と寺院、双方の資料を整理していますと、途中で頭の中がショートします。
多少、頭も含め、疲れがピークを迎えているのでないかと・・・・・
夜は、午後7時からコミュニティの役員会。
まちづくり計画の審議と第6回土器川いもだき大会の準備工程、更には、急遽小学校からMAP作りの支援が飛び込んできたので、”動員計画”と、なかなか写真を撮りに行く時間が無いですね。
役員会、午後9時30分まで続き、その後、フジグラン丸亀に展示しているパネルの撤収作業。
伊藤さん・内田さんとともに、軽トラック2台にて、運搬。
本日も開放されたのが、午後10時10分。
今日も一日、元気に終了しました。
岩崎 正朔
9月19日(土)
今日もスケジュールが厳しい。
午前7時に起床(昨夜、午前2時過ぎに寝たので、5時間弱の睡眠)
直ちに、洗濯物を干して、ポチ子と錦鯉に餌をやって、私の朝食。
昨夜、遅かったので、買い物に行けず、近所にいただいた赤飯の残りを食べて、久しぶりにネクタイをしめて保育所の運動会に出席。
可愛い子どもたちのガンバリを見ておりましたが、午前10時30分には、途中退席。
地元自治会に帰って、本年度、敬老の日を迎える75歳以上の自治会役員の皆様25名へ子ども会の皆さんと一緒に記念品の贈呈。
一戸ずつ家を廻って、お祝いを述べさせてもらった。
午後1時30分ごろ終了。
病院の洗濯物を運んだ後、帰宅途中、病院に立ち寄って、「点滴」を受けた後、今夜開催される西小川協議会 理事会の資料をホッチキスで閉じた後、役員の皆さんが、訪れるのを待った後、午後6時から役員20名によって、会議を開催。
今秋執り行われる神社・仏閣の行事について、意識合わせを実施した。
午後7時からは、フジグラン丸亀との意見交換会。
酒を飲み交わしながらの交流。
どのような取組みが、フジグラン丸亀にプラスになるのか・・・・?
午後9時過ぎに、副会長の一本締めによって、お開き。
今日もハードな一日を乗り越えたという感じです。
岩崎 正朔
(編集後記)
今日も、二日分になってしまいました。
今日、19日分を入力したということは、20日(日)の分が溜まっています。
ただ今、e-とぴあ・かがわのイベント支援から帰宅したところですが、今現在、届いていませんので、21日(月)の分と一緒の入力になりそうです。
ただし、明日は、お彼岸と、一日遅れの敬老の日で松山日帰り予定ですから、打てないかも知れませんが・・・・
さて、e-とぴあ・かがわでは、コミュニティの人たちは、お弁当がありましたが、僕にはありませんでしたので、ただ今腹ペコ。
午前中、ランニングして入浴して行ったので、倒れそうです(クラクラ)
最後になりましたが、川岡コミュニティの方々、お疲れ様でした。
感謝します。
打ち上げを約束して、別れました。
Posted by 朔ちゃん at
17:55
│Comments(0)