2007年12月13日
仮想住宅図
丸亀高等学校との防災研修も、地元のコミュニティをはじめ関係機関の皆様との意見調整も、かなり煮詰まった感がする。
初めての試みである「仮想住宅図」も何とか格好がつきそうだ。
地元の小学校が寒中に防災訓練をしたいとのこと。
学校の意気込みが素晴らしい。
カリキュラムも大いに工夫して実り多い研修としたい。
今日、日経新聞をみていると、「富士山噴火300年教訓探る」という投稿記事が載っていました。
読んでみると、超大型地震といわれている宝永の南海地震と同じ日に発生。
この日は関東から四国までが、大惨事。
復興に19年の歳月を要したと伝えていた。
岩崎 正朔
初めての試みである「仮想住宅図」も何とか格好がつきそうだ。
地元の小学校が寒中に防災訓練をしたいとのこと。
学校の意気込みが素晴らしい。
カリキュラムも大いに工夫して実り多い研修としたい。
今日、日経新聞をみていると、「富士山噴火300年教訓探る」という投稿記事が載っていました。
読んでみると、超大型地震といわれている宝永の南海地震と同じ日に発生。
この日は関東から四国までが、大惨事。
復興に19年の歳月を要したと伝えていた。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
18:08
│Comments(0)