プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年11月04日

朔ちゃん、熱中時代!

11月3日(月)午前中は、少しリラックスした時間が取れました。

愛犬ポチ子(メスなので、子をつけていますが、通常はポチで呼んでいます。)と30分ぐらい、駆け足だったり、歩いたりして、汗を流した後、朝食は、近くの喫茶店へ出向きました。

このお店には、毎月5~6回顔を出すことにしています。

防犯対策上、抑止力を効かすためにも、コーヒーを飲んだり、軽食を摂ったりしています。

女性一人でお店を切り盛りしていますと、私共には分からないイヤガラセを受けている様子でした。

そのイヤガラセを行なっていると思われる人に対して、自治会長として、プレッシャーをかけていこうということで、コーヒーを飲んだり、モーニングをいただいたりしております。

要するに、このお店は、自治会長の行きつけだと認識させて、お店から情報を入手していると思っていただくと効果が発揮されるものと思っています。

お昼からは、母方の実家にあたる横井家の葬儀に参列した。

琴平からお嫁さんに来ていましたが、結婚したのが18歳。

高校時代バレーポールで張り切って明るい女性でした。

長男として生まれたK君は、富士フィルムバレーボール部の監督として、全日本メンパーとして活躍しておりました。

コミュニティセンタにも毎週大正琴を習いに来ておりましたが、この2カ月ぐらいで癌に冒されて、72歳の生涯を閉じました。

私と8つ違いで、弟のようにして、可愛がっていただきました。

ご冥福を、お祈りしたいと思います。

夜は、昨夜に続き、「2009」版カレンダーの写真選びに熱中しました。

四国四県のバランスも考慮しながらのチョイスです。

フィルムが確定しますと、後は、そのフィルムに対するコメントを作成せねばなりません。

後2~3日でキチンとしたいと思います。




                   



                             岩崎 正朔





  


Posted by 朔ちゃん at 16:48Comments(0)