2009年01月31日
朔ちゃん、今から予定に入れておいて!
1月30日(金)、今日は、かがわ自主ぼう連絡協議会の会報を発送する日。
午前10時過ぎ、県庁の防災局を訪ね、危機管理課の皆さんと一緒になって、発送資料の封筒詰めを行いました。
そのあと、県庁近くにある大塚整形外科へ立ち寄って、リハビリをお願いして、シャキッとして、愛車サーフに乗って丸亀に帰ることにした。
途中で家内と一緒に、「一富士」を訪れ、あつあつのタコ天をいただき、そのあと、13時からの会議に臨んだ。
3月3日に地元にある西方寺の本山興正寺第31世ご門主のご巡業行事に伴う細部打合せ。
40~50年一度という大切な行事。
私も総代を代表して、何度か出番がありますのでキチンと対応していきたいと思っています。
当日午前9時45分、ご門主到着。
午後0時30分ご出発まで、いろいろと気を遣うことになると思います。
午後3時打合せ終了。
その後、地元小学校と来週5日午後1時30分から打合せ予定の防災研修についての簡単な意識合わせを行った。
また、今日の情報では、21年度から県総合防災訓練の日程、従来は9月1日だったが、直近の日曜日開催となって、今年は8月30日、観音寺市大野原町で行われる予定だそうです。
関係者の皆さん、今から予定に入れておいてください。
岩崎 正朔
午前10時過ぎ、県庁の防災局を訪ね、危機管理課の皆さんと一緒になって、発送資料の封筒詰めを行いました。
そのあと、県庁近くにある大塚整形外科へ立ち寄って、リハビリをお願いして、シャキッとして、愛車サーフに乗って丸亀に帰ることにした。
途中で家内と一緒に、「一富士」を訪れ、あつあつのタコ天をいただき、そのあと、13時からの会議に臨んだ。
3月3日に地元にある西方寺の本山興正寺第31世ご門主のご巡業行事に伴う細部打合せ。
40~50年一度という大切な行事。
私も総代を代表して、何度か出番がありますのでキチンと対応していきたいと思っています。
当日午前9時45分、ご門主到着。
午後0時30分ご出発まで、いろいろと気を遣うことになると思います。
午後3時打合せ終了。
その後、地元小学校と来週5日午後1時30分から打合せ予定の防災研修についての簡単な意識合わせを行った。
また、今日の情報では、21年度から県総合防災訓練の日程、従来は9月1日だったが、直近の日曜日開催となって、今年は8月30日、観音寺市大野原町で行われる予定だそうです。
関係者の皆さん、今から予定に入れておいてください。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
18:48
│Comments(1)