2011年09月22日
朔ちゃん、大いに結構!
午前9時30分に、四国新聞の古田さんが訪れ、この10年間のまちづくりについて取材。
防災をKeyワードとして、環境・福祉・青少年・体育などの活動について、説明させてもらった。
お昼からは、25日の防災訓練資機材の借用に香川県防災センタや丸亀市消防本部を訪ねた。
また、丸亀警察署にも伺い、八幡神社の例大祭に伴う道路使用許可の申請を行って、午後4時前にセンタ到着。
帰るとすぐさま、琴平町の総務課の皆さんが来訪。
11月19日(土)予定の防災訓練のタタキ台ができたということで、見て意見を聞きたいとのこと。
初めての訓練、基本的な内容で臨むというスタンス。
大いに結構でないかとお伝えした。
岩崎 正朔
防災をKeyワードとして、環境・福祉・青少年・体育などの活動について、説明させてもらった。
お昼からは、25日の防災訓練資機材の借用に香川県防災センタや丸亀市消防本部を訪ねた。
また、丸亀警察署にも伺い、八幡神社の例大祭に伴う道路使用許可の申請を行って、午後4時前にセンタ到着。
帰るとすぐさま、琴平町の総務課の皆さんが来訪。
11月19日(土)予定の防災訓練のタタキ台ができたということで、見て意見を聞きたいとのこと。
初めての訓練、基本的な内容で臨むというスタンス。
大いに結構でないかとお伝えした。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)