2011年09月28日
朔ちゃん、情けないことだ!
朝一番、食事も摂らずに、宇多津町へ。
「いもだき大会」に使用する食器類の購入。
今年は、「うどん入り」と「普通のいもだき」とは、提供する食器のサイズを変えることとした。
うどん入り用300個、普通のいもだき用は400個、用意することとした。
お昼前には、四国新聞社の取材を受けた後、午後1時には、丸亀市の危機管理課を訪ねて、丸亀高校、並びに丸亀城西高校防災研修に伴う支援等お願いした。
その後、近くにある学習センタの大ホールにおいて、環境部会の松岡静男さんが市長表彰を受けるために、そちらに移動。
平素の緑化活動が認められ、今日の表彰となった。
しかし、表彰式に、お名前が読み上げられ、キチンと対応できたのは、松岡さんのみ。
他の皆さん(小学生も含まれていた)誰も「ハイ」ということも無く、黙って市長さんの前に進み出ていた。
情けないことだ。
普通の礼儀もできない人たちが表彰を受けるのが可笑しい。
市長もハイが言えない人への表彰を取り止めるか、何らかのアクションがあってしかるべきだと思う。
その後、地区内の福祉団体へ「いもだき大会」への招待チケットを持参して挨拶廻り。
終了して、午後6時8分発の快速電車に乗って高松サンポートへと出かけた。
岩崎 正朔
「いもだき大会」に使用する食器類の購入。
今年は、「うどん入り」と「普通のいもだき」とは、提供する食器のサイズを変えることとした。
うどん入り用300個、普通のいもだき用は400個、用意することとした。
お昼前には、四国新聞社の取材を受けた後、午後1時には、丸亀市の危機管理課を訪ねて、丸亀高校、並びに丸亀城西高校防災研修に伴う支援等お願いした。
その後、近くにある学習センタの大ホールにおいて、環境部会の松岡静男さんが市長表彰を受けるために、そちらに移動。
平素の緑化活動が認められ、今日の表彰となった。
しかし、表彰式に、お名前が読み上げられ、キチンと対応できたのは、松岡さんのみ。
他の皆さん(小学生も含まれていた)誰も「ハイ」ということも無く、黙って市長さんの前に進み出ていた。
情けないことだ。
普通の礼儀もできない人たちが表彰を受けるのが可笑しい。
市長もハイが言えない人への表彰を取り止めるか、何らかのアクションがあってしかるべきだと思う。
その後、地区内の福祉団体へ「いもだき大会」への招待チケットを持参して挨拶廻り。
終了して、午後6時8分発の快速電車に乗って高松サンポートへと出かけた。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)