2008年01月17日
丸亀市役所ロビー展
1月15日(火)
第16回「住まいとコミュニティづくり活動助成」の申し込みを行なった。
助成の対象となる活動としては、「コミュニティ施設の提案・創造」「住環境の保全・向上」「地域の防災・防犯」等があって、当然、「防災・防犯」について応募させていただいた。
夕方、丸亀市役所1Fロビーにおいて、私たちの取り組みをパネル約20枚にて紹介する「川西自主ぼう」平成19年のあゆみパネル展の準備作業を行なった。
失礼だと思うが、市役所職員の防災に対する意識改革がネライである。
少しは刺激になるものと思っている。
なお、パネル展の期間は、1/16~1/22が市役所、1/23~1/29には、ひまわりセンター1Fロビーで行ないます。
1月16日(水)
昨日応募した資料に不具合を発見。
キチンと応募要領に沿ったカタチを整えなければ、まず入口ではじかれると思い、職場の滝川さんの力をお借りして、A3版のプレゼン資料を作成し、15時に速達便で東京へ発送した。
夕方6時から「四国市民政策機構株式会社」の新年会に出席。
素晴らしい方達と共に、美味しい酒をいただいた。
22時頃帰宅。
27日実施予定の情報伝達訓練に伴う下準備資料の作成。
A4版3枚ほどにヨレヨレの字で書き上げた。
岩崎 正朔
(編集後記)
会長の名代で、香川マルチメディアビジネスフォーラムの第3回ビジネス講座に参加していまして、日記が2日分になってしまいました。
ところで、丸亀にも、何回も通いましたが、「ひまわりセンタ」は初耳です。
ひまわりセンタを探すと↓
http://www.kagawa-swc.or.jp/view.rbx?cd=998
えへへ、行ったことありました。
僕は正式名で訪問し、会長は通称呼称で標記していたわけでした・・・・・(笑)
第16回「住まいとコミュニティづくり活動助成」の申し込みを行なった。
助成の対象となる活動としては、「コミュニティ施設の提案・創造」「住環境の保全・向上」「地域の防災・防犯」等があって、当然、「防災・防犯」について応募させていただいた。
夕方、丸亀市役所1Fロビーにおいて、私たちの取り組みをパネル約20枚にて紹介する「川西自主ぼう」平成19年のあゆみパネル展の準備作業を行なった。
失礼だと思うが、市役所職員の防災に対する意識改革がネライである。
少しは刺激になるものと思っている。
なお、パネル展の期間は、1/16~1/22が市役所、1/23~1/29には、ひまわりセンター1Fロビーで行ないます。
1月16日(水)
昨日応募した資料に不具合を発見。
キチンと応募要領に沿ったカタチを整えなければ、まず入口ではじかれると思い、職場の滝川さんの力をお借りして、A3版のプレゼン資料を作成し、15時に速達便で東京へ発送した。
夕方6時から「四国市民政策機構株式会社」の新年会に出席。
素晴らしい方達と共に、美味しい酒をいただいた。
22時頃帰宅。
27日実施予定の情報伝達訓練に伴う下準備資料の作成。
A4版3枚ほどにヨレヨレの字で書き上げた。
岩崎 正朔
(編集後記)
会長の名代で、香川マルチメディアビジネスフォーラムの第3回ビジネス講座に参加していまして、日記が2日分になってしまいました。
ところで、丸亀にも、何回も通いましたが、「ひまわりセンタ」は初耳です。
ひまわりセンタを探すと↓
http://www.kagawa-swc.or.jp/view.rbx?cd=998
えへへ、行ったことありました。
僕は正式名で訪問し、会長は通称呼称で標記していたわけでした・・・・・(笑)
Posted by 朔ちゃん at
10:17
│Comments(0)