プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年01月18日

Memorial Day

1月17日は忘れられない日。

私も自宅で凄い縦揺れの地震。

生まれて初めて味わったという感じでした。

丸亀市では震度4。

高松市内のビル窓のガラスが随分落下したのを覚えています。

あの阪神・淡路の地震から丸13年です。

神戸の街も北淡の街も何事も無かったように復興していますが、精神的に尾を引いている人は多くいるようです。

あの地震の源といえる活断層は、1000年~2000年周期ですが、四国沖が震源地となる南海地震は80年~150年周期です。

次の周期が今世紀前半と言われていますが、研究者グループの中では、およその発生率見えているようです。

家の中が一番危ないとされていますので、強固なテーブル・安全ネット(ベッドとか、お布団を守るもの)の準備も本気で考える時期に来ていると思います。

テレビで放送しておりましたが、地震保険の加入率は全国で21%と伸び悩んでいるようです。

                             岩崎 正朔


(編集後記)

現在の小学生は、あの惨事を知りません。

風化させないためにも、明日のわが身を守るためにも、忘れてはいけません。↓


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E3%83%BB%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD



  


Posted by 朔ちゃん at 12:18Comments(0)