2009年02月13日
朔ちゃん、何時までも美しく保ちたい!
2月12日(木)、今週初めての出勤。
e-とぴあ・かがわへ。
JR丸亀10時31分発サンポート号、電車での出勤。
多くの人との出会いがあって、自分なりに新鮮さを保つことができます。
マイカー出勤に無い魅力がありますね。
職場に着くなり、2日ほど前、防災局の古吉補佐殿からいただいた情報「文部科学省の防災教育支援事業」についての書類に目を通した。
この種の助成事業、先般、香川大学の長谷川教授が得られたものと、よく似ている感じである。
レベルが高く、私たちの自主ぼうごときが応募するものでないと思いましたが・・・・・・、勉強のために応募してみようかと思っています。
このブログを通じて関係機関の諸先輩にご支援をお願いする次第です。
お昼間は、e-とぴあ・かがわ若手社員のプライベイトな問題解決のために4時間ほど市内を歩き回って帰ってきましたが、「ご近所の底力」難問解決とは、いきませんでした。
夕方には、セコムの幹部さんが来社され、歯が浮くようなお世辞を言われながら、先方のお話を伺っていました。
昔から、男のおしゃべりには用心・用心ということを、亡くなったおふくろから聞いており、この鉄則は今でも通用しています。
その後、寒川女史が仕上げ工程を行なっていた防災だより「共助」がほぼ完成しており、拝見させていただいた。
昨日、我が自主ぼうの皆さんが取組んだ工程に、寒川女史が仕上げ工程を担当。
なかなか、良い感じで、できあがっておりました。
また、新たな1ページであると思っています。
e-とぴあの帰り道、コミュニティセンタに立ち寄って、中村部長と共に、甥っ子でドコモで世話になっている堀家君に、今後2カ月あまりで必要な看板を「筆」で書いてもらった。
親族を褒めるわけでありませんが、スカッとした字を書いてくれます。
遅い夕食を摂った後、犬の散歩がてらに近くの交差点周辺を見て廻っておりますが、今日の通行した人たちのマナー、この2~3カ月で最低でした。
タバコの空箱6個、ペシャンコになったアルミ缶4個、ペットボトル2個、新聞屑少々・・・・・
この交差点、私たち地域要望で成し遂げた素晴らしいものです。
工費6億円、工期8年、地権者25名を含め、自治会団結の賜物。
更に、この要望に応えてくれた県当局の皆さん・・・・・・、感謝を込めて、何時までも美しく保ちたいものです。
岩崎 正朔
e-とぴあ・かがわへ。
JR丸亀10時31分発サンポート号、電車での出勤。
多くの人との出会いがあって、自分なりに新鮮さを保つことができます。
マイカー出勤に無い魅力がありますね。
職場に着くなり、2日ほど前、防災局の古吉補佐殿からいただいた情報「文部科学省の防災教育支援事業」についての書類に目を通した。
この種の助成事業、先般、香川大学の長谷川教授が得られたものと、よく似ている感じである。
レベルが高く、私たちの自主ぼうごときが応募するものでないと思いましたが・・・・・・、勉強のために応募してみようかと思っています。
このブログを通じて関係機関の諸先輩にご支援をお願いする次第です。
お昼間は、e-とぴあ・かがわ若手社員のプライベイトな問題解決のために4時間ほど市内を歩き回って帰ってきましたが、「ご近所の底力」難問解決とは、いきませんでした。
夕方には、セコムの幹部さんが来社され、歯が浮くようなお世辞を言われながら、先方のお話を伺っていました。
昔から、男のおしゃべりには用心・用心ということを、亡くなったおふくろから聞いており、この鉄則は今でも通用しています。
その後、寒川女史が仕上げ工程を行なっていた防災だより「共助」がほぼ完成しており、拝見させていただいた。
昨日、我が自主ぼうの皆さんが取組んだ工程に、寒川女史が仕上げ工程を担当。
なかなか、良い感じで、できあがっておりました。
また、新たな1ページであると思っています。
e-とぴあの帰り道、コミュニティセンタに立ち寄って、中村部長と共に、甥っ子でドコモで世話になっている堀家君に、今後2カ月あまりで必要な看板を「筆」で書いてもらった。
親族を褒めるわけでありませんが、スカッとした字を書いてくれます。
遅い夕食を摂った後、犬の散歩がてらに近くの交差点周辺を見て廻っておりますが、今日の通行した人たちのマナー、この2~3カ月で最低でした。
タバコの空箱6個、ペシャンコになったアルミ缶4個、ペットボトル2個、新聞屑少々・・・・・
この交差点、私たち地域要望で成し遂げた素晴らしいものです。
工費6億円、工期8年、地権者25名を含め、自治会団結の賜物。
更に、この要望に応えてくれた県当局の皆さん・・・・・・、感謝を込めて、何時までも美しく保ちたいものです。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
16:21
│Comments(0)