2009年05月02日
朔ちゃん、何時でもOKです!
5月1日(金)
JA葬祭会館へ行く前に、コミュニティセンタへ立ち寄り、伊藤さんから古子川流域の緑化事業の見積書について説明を受けた。
10時45分にMさんの人生最期の儀式である告別式会場へ到着。
既に、会社関係の受付を担当する人たちが来ており、議会関係者は会社側で対応するとのこと。
さすが、議員に絡んで仕事をする会社らしい発想。
最初、黙って聞いておりましたが、地元議員も含め、要するに告別式を切り回すということ。
総務課長らしき人を会館の外で、お会いしたので、おたくの会社は、何時も、このようになさっているのか、と確認させていただいた。
企業の人も、私が言っている意味が分かってきたのか、慌てて、尻込みをしておりました。
要するに、喪主さんが、勝手に指示をしていたのが、原因だと分かりましたが、早朝から叩き起こされ、全ての段取りをさせておいてという・・・・・・、自治会側の気持ちがあります。
少し気分を害する事はありましたが、ご出棺後、私は地元の小学校へ。
校長室において、校長・教頭先生とともに、6月3日予定の防災研修の打ち合わせ。
下打ち合わせです。
連休明けには、関係者相寄って、キチンとした打合せを開催したいと思っています。
その後、市役所のお城まつり担当課長と一緒に、農業経営高校の馬術部へ行って、生まれて初めて、馬上の人となりました。
5分ぐらいすると、コツが分かりました。
要するに、揺れ動きますが、その揺れる方向に体がついてゆけば、楽な気持ちです。
乗馬するまで不安でしたが、何時でもOKです。
岩崎 正朔
(編集後記)
入力が、遅くなりました。
只今、伊豆畑毛です。
FAXの送り先は、明日、午前中に電話します。
前には、雄大な富士が・・・・
富士を仰ぎながら、カリスマ朔ちゃんの日記を入力しています。
JA葬祭会館へ行く前に、コミュニティセンタへ立ち寄り、伊藤さんから古子川流域の緑化事業の見積書について説明を受けた。
10時45分にMさんの人生最期の儀式である告別式会場へ到着。
既に、会社関係の受付を担当する人たちが来ており、議会関係者は会社側で対応するとのこと。
さすが、議員に絡んで仕事をする会社らしい発想。
最初、黙って聞いておりましたが、地元議員も含め、要するに告別式を切り回すということ。
総務課長らしき人を会館の外で、お会いしたので、おたくの会社は、何時も、このようになさっているのか、と確認させていただいた。
企業の人も、私が言っている意味が分かってきたのか、慌てて、尻込みをしておりました。
要するに、喪主さんが、勝手に指示をしていたのが、原因だと分かりましたが、早朝から叩き起こされ、全ての段取りをさせておいてという・・・・・・、自治会側の気持ちがあります。
少し気分を害する事はありましたが、ご出棺後、私は地元の小学校へ。
校長室において、校長・教頭先生とともに、6月3日予定の防災研修の打ち合わせ。
下打ち合わせです。
連休明けには、関係者相寄って、キチンとした打合せを開催したいと思っています。
その後、市役所のお城まつり担当課長と一緒に、農業経営高校の馬術部へ行って、生まれて初めて、馬上の人となりました。
5分ぐらいすると、コツが分かりました。
要するに、揺れ動きますが、その揺れる方向に体がついてゆけば、楽な気持ちです。
乗馬するまで不安でしたが、何時でもOKです。
岩崎 正朔
(編集後記)
入力が、遅くなりました。
只今、伊豆畑毛です。
FAXの送り先は、明日、午前中に電話します。
前には、雄大な富士が・・・・
富士を仰ぎながら、カリスマ朔ちゃんの日記を入力しています。
Posted by 朔ちゃん at
17:33
│Comments(0)