2009年05月22日
朔ちゃん、体に「休ませてくれっ!」と言われる
5月21日(木)
今朝も、午前10時過ぎまで、蒲団の中。
重い体を引きずって、遅い朝食の後、瀬戸内クリニックを訪ね、点滴。
点滴中に先生が廻ってきて、体が休ませてくれと言って信号を出しているのですよ。暫く休養を取ることをお勧めします。と言って、点滴を受けながらの診察を受けました。
帰宅後、内田さんと合流して、コミュニティセンタ経由一路高松へ。
今日もサーフですが、このサーフとも1~2週間で、お別れです。
1月下旬、石鎚山の裏山にある厳冬の滝撮影に行った折、土器川のような悪路を走ったお陰で、エアコンの外部ユニット、車体の下部に設置されており、タイヤが弾いた拳大ぐらいの石が、このユニットを完璧に破壊しておりました。
思い切って、2代目サーフに替えることにしました。
丸9年、12万km走りました。
愛着心もありますが、誰かサーフの好きな人があれば・・・・・と思っています。
さて、内田さんとは、明日(22日)県から依頼されている研修の内容について、e-とぴあの寒川さんを交えて、細かく見ていきました。
原作は房義さん。
内容は、よくできており、弄るところは、ありませんが、上町断層の被害状況、中央防災会議が発表した新聞記事を追加しました。
インパクトのある新聞記事ですので、採用させていただいた。
後は、復習の意味で、最後まで見ることにしておりましたが、最後まで、じっくり勉強したのは、内田さん。
私は、椅子に座ってボーとしておりました。
早々に帰宅して、横になっていますと、松山の前田さん(NPO代表者)から電話。
9月26・27日に松山において、全国ボランティアフェスティバル(3000人規模)を開催。
「自主ぼう」の話をして欲しいとのこと。
日程を空けてほしいとのこと。
いもだき大会と高松太田の訓練があります。
関係者の皆さんと相談したいと思っています。
岩崎 正朔
今朝も、午前10時過ぎまで、蒲団の中。
重い体を引きずって、遅い朝食の後、瀬戸内クリニックを訪ね、点滴。
点滴中に先生が廻ってきて、体が休ませてくれと言って信号を出しているのですよ。暫く休養を取ることをお勧めします。と言って、点滴を受けながらの診察を受けました。
帰宅後、内田さんと合流して、コミュニティセンタ経由一路高松へ。
今日もサーフですが、このサーフとも1~2週間で、お別れです。
1月下旬、石鎚山の裏山にある厳冬の滝撮影に行った折、土器川のような悪路を走ったお陰で、エアコンの外部ユニット、車体の下部に設置されており、タイヤが弾いた拳大ぐらいの石が、このユニットを完璧に破壊しておりました。
思い切って、2代目サーフに替えることにしました。
丸9年、12万km走りました。
愛着心もありますが、誰かサーフの好きな人があれば・・・・・と思っています。
さて、内田さんとは、明日(22日)県から依頼されている研修の内容について、e-とぴあの寒川さんを交えて、細かく見ていきました。
原作は房義さん。
内容は、よくできており、弄るところは、ありませんが、上町断層の被害状況、中央防災会議が発表した新聞記事を追加しました。
インパクトのある新聞記事ですので、採用させていただいた。
後は、復習の意味で、最後まで見ることにしておりましたが、最後まで、じっくり勉強したのは、内田さん。
私は、椅子に座ってボーとしておりました。
早々に帰宅して、横になっていますと、松山の前田さん(NPO代表者)から電話。
9月26・27日に松山において、全国ボランティアフェスティバル(3000人規模)を開催。
「自主ぼう」の話をして欲しいとのこと。
日程を空けてほしいとのこと。
いもだき大会と高松太田の訓練があります。
関係者の皆さんと相談したいと思っています。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
09:09
│Comments(0)