2009年05月25日
朔ちゃん、モンスターペアレンツを見て・・・・・
5月24日(日)
午前中は、地元小学校の春季運動会に来賓として出席。
市長・教育長と久しぶりにゆったりとして世間話をしているうちに開会式。
お天気も、運動会開催中は、何とか持ってくれた。
ここ2年間ほど、所用があって欠席していたので、防災系のカリキュラム2種目ございましたが、私の感じでは、もっと工夫していないと「ぼうさい甲子園」の入賞は難しいと思った。
プログラムも相当進んできますと、来賓席が半分ぐらい空いてきます。
特に前列は、市長・教育長等ですので、早く空席となります。
中学校でも、何時も感じておりましたが、小学校も同じですね。
32~38歳ぐらいの若いお母さん、ビデオ撮影やらで、この来賓席を占拠してきます。
お父さん達とか、PTA役員の広報担当の皆さんは、テントの中に入らず、来賓の皆さんに迷惑ならないようにして、カメラを廻しておりますが、このお母さんたち、自動車運転でも必ず右折優先で走っております。
この常識・マナーとか、人様に迷惑がかかるかなど、一欠けらも、そのような感覚を持ち合わせていないのが残念です。
その一挙一動が、親の背中を見ている子供さんにも、悪影響を及ぼしていることを、しっかりと認識して欲しい。
岩崎 正朔
(編集後記)
出ました!モンスターペアレンツ。
まあ、運動会あたりは、可愛らしいものでしょうね。
先生から見ると、氷山の一角かも知れません。
さて、本日は、ある記念日です。
1960年の5月24日には、チリ大地震で日本に津波の被害が発生しました。
午前中は、地元小学校の春季運動会に来賓として出席。
市長・教育長と久しぶりにゆったりとして世間話をしているうちに開会式。
お天気も、運動会開催中は、何とか持ってくれた。
ここ2年間ほど、所用があって欠席していたので、防災系のカリキュラム2種目ございましたが、私の感じでは、もっと工夫していないと「ぼうさい甲子園」の入賞は難しいと思った。
プログラムも相当進んできますと、来賓席が半分ぐらい空いてきます。
特に前列は、市長・教育長等ですので、早く空席となります。
中学校でも、何時も感じておりましたが、小学校も同じですね。
32~38歳ぐらいの若いお母さん、ビデオ撮影やらで、この来賓席を占拠してきます。
お父さん達とか、PTA役員の広報担当の皆さんは、テントの中に入らず、来賓の皆さんに迷惑ならないようにして、カメラを廻しておりますが、このお母さんたち、自動車運転でも必ず右折優先で走っております。
この常識・マナーとか、人様に迷惑がかかるかなど、一欠けらも、そのような感覚を持ち合わせていないのが残念です。
その一挙一動が、親の背中を見ている子供さんにも、悪影響を及ぼしていることを、しっかりと認識して欲しい。
岩崎 正朔
(編集後記)
出ました!モンスターペアレンツ。
まあ、運動会あたりは、可愛らしいものでしょうね。
先生から見ると、氷山の一角かも知れません。
さて、本日は、ある記念日です。
1960年の5月24日には、チリ大地震で日本に津波の被害が発生しました。
Posted by 朔ちゃん at
09:19
│Comments(0)