2009年07月16日
朔ちゃん、ハードな一日!
7月15日(水)
午前7時20分、コミュニティセンタ集合。
県が主催するシンポジウム会場への防災資機材の展示用品を倉庫から出して、普通トラック1台、軽トラック2台へ積み込んで午前9時に出発した。
何時ものメンバである伊藤さんが行けなくなったとのこと。
朝の4時ごろから、大切にしている愛犬が行方不明のことで、自転車に乗って捜し求めているとの情報。
出発前に、伊藤さんも駆けつけていただき、大変申し訳ないと・・・・・
そんなこともあって、高松へは、中村氏・内田氏の三人で出かけた。
会場となっているサンポート国際会議場のロビーでの展示作業。
要するに、裏口からの搬入、大変だったですね。
大きな器材を入れること想定していないので、通路が狭く、神経を使って、疲れがドッと出たような感じでした。
シンポジウムの貴重講演は河田先生。
今春、京都大学を退官され、関西大学へお勤めのこと。
数年前から目をかけていただき、著書などもいただいております。
先生のお話、メリハリがある上に、キチンとしたデータ分析をされているのが素晴らしい。
そのうえに、人間味、温かさがあります。
先生のお話のあと、パネルディスカッションのパネラーとして参加させていただきました。
その後、展示パネル・資機材を6Fから4Fへ移設。
これがまた、大変でした。
県庁の皆さんに手伝っていただき、なんとか終了。
私は、午後7時からのコミュニティ役員会に臨むため、途中から抜けましたが、今日もまた、ハードな一日でございました。
岩崎 正朔
(編集後記)
ウェザーニュースからの情報です。
今日も梅雨前線がウロウロ。
雨が降りやすく、雷も心配です。
通勤には折りたたみ傘を。
外出前に10分ゴトの天気をチェック。
10分天気予報↓
http://wni.jp/?119
地震リポートVer.UP
新潟県中越沖地震から2年。
地震直後は、いち早く情報が欲しいもの。
そこで、ミンナで感じた揺れが、ひと目でわかるようになりました。
▼詳しくはコチラ
http://wni.jp/?180
今日も、暑かったですねぇ!
今日は、e-とぴあ・かがわの学校キャラバンで、広島・小手島・本島を訪問。
一旦帰高して、垂水小学校に行ってまいりました。
夏みたいに、暑かったです。
ヘトヘト・・・・・
午前7時20分、コミュニティセンタ集合。
県が主催するシンポジウム会場への防災資機材の展示用品を倉庫から出して、普通トラック1台、軽トラック2台へ積み込んで午前9時に出発した。
何時ものメンバである伊藤さんが行けなくなったとのこと。
朝の4時ごろから、大切にしている愛犬が行方不明のことで、自転車に乗って捜し求めているとの情報。
出発前に、伊藤さんも駆けつけていただき、大変申し訳ないと・・・・・
そんなこともあって、高松へは、中村氏・内田氏の三人で出かけた。
会場となっているサンポート国際会議場のロビーでの展示作業。
要するに、裏口からの搬入、大変だったですね。
大きな器材を入れること想定していないので、通路が狭く、神経を使って、疲れがドッと出たような感じでした。
シンポジウムの貴重講演は河田先生。
今春、京都大学を退官され、関西大学へお勤めのこと。
数年前から目をかけていただき、著書などもいただいております。
先生のお話、メリハリがある上に、キチンとしたデータ分析をされているのが素晴らしい。
そのうえに、人間味、温かさがあります。
先生のお話のあと、パネルディスカッションのパネラーとして参加させていただきました。
その後、展示パネル・資機材を6Fから4Fへ移設。
これがまた、大変でした。
県庁の皆さんに手伝っていただき、なんとか終了。
私は、午後7時からのコミュニティ役員会に臨むため、途中から抜けましたが、今日もまた、ハードな一日でございました。
岩崎 正朔
(編集後記)
ウェザーニュースからの情報です。
今日も梅雨前線がウロウロ。
雨が降りやすく、雷も心配です。
通勤には折りたたみ傘を。
外出前に10分ゴトの天気をチェック。
10分天気予報↓
http://wni.jp/?119
地震リポートVer.UP
新潟県中越沖地震から2年。
地震直後は、いち早く情報が欲しいもの。
そこで、ミンナで感じた揺れが、ひと目でわかるようになりました。
▼詳しくはコチラ
http://wni.jp/?180
今日も、暑かったですねぇ!
今日は、e-とぴあ・かがわの学校キャラバンで、広島・小手島・本島を訪問。
一旦帰高して、垂水小学校に行ってまいりました。
夏みたいに、暑かったです。
ヘトヘト・・・・・
Posted by 朔ちゃん at
23:07
│Comments(0)