2009年07月31日
朔ちゃん、嬉しい悲鳴!?
7月30日(木)
昨日の通学路調査が、スッキリとしなかったので、今日の目覚めは、よくありません。
企業人として45年、学校の文化とは、随分と違うことが、身に滲みる、このごろです。
さて、今日は、久しぶりにe-とぴあ・かがわへ出かけて行きましたが、私にとって、月末は大変です。
「かがわ自主ぼう連絡協議会」の会報発行と、会員の皆様に送付する資料の封筒への宛名書き100通を超えると、この稼動もバカになりませんね。
今日は、伊藤さんが右手骨折のため、お願いすることができず、e-とぴあの若手さんに、約半分ほど書いていただきました。
来月で30号を迎えますが、できる限り、封筒の宛名は、手書きに、拘っていきたいと思います。
今日は、かがわ自主ぼうの話題に特化したいと思いますが、今年度の研修会は、災害時に発生する「クラッシュ症候群」を主体とする医療関係をテーマにした勉強会にしたいと思っています。
開催時期も、11月下旬を予定。
後は、経費を、どう処理するか、検討するのみです。
先日も、少し紹介したと思いますが、大川町にある「坂の下自主防災会」の活動も、元気ハツラツで、気持ちよい取り組みをしています。
三豊市豊中にも、ご熱心に取り組んでいる人も出てきました。
少しずつではありますが、中味の濃い活動が、県内全域に広がっていると実感される今日この頃です。
岩崎 正朔
(編集後記)
朔ちゃんの防災日記が、防犯ナビBLOGに掲載されました。
□新着記事一覧で、掲載記事をさっそく確認してみてください。
http://www.bouhannavi-blog.com/XP/fn.html
≪今回の掲載記事詳細≫
掲載記事数:1記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朔ちゃん、申し訳ないです・・・・・・
http://kawanishiiwasaki.ashita-sanuki.jp/e152437.html
───────────────────────────────────
http://www.bouhannavi-blog.com/XP/fd1377.html
■この記事へのリンクタグ
「防犯ナビBLOG」でこの記事をチェック!
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■朔ちゃんさんの掲載記事一覧へのリンクタグ
「防犯ナビBLOG」掲載中の朔ちゃんの防災日記記事
それでは、今後とも人気ブロガーを目指して頑張りますので、どんどん記事を読んでくださいね!
□現在の人気ブログランキングはこちら
上位のブログは、「画像をたくさん掲載」「気になる記事タイトル」
「公式バナーを巧みに配置」など、いろんな工夫をしているようですね。
このテクニック、参考になります…!
http://www.bouhannavi-blog.com/XP/br.html
□現在の人気記事一覧はこちら
いま、防犯ナビBLOGの読者にもっとも読まれている記事がズラリ。
http://www.bouhannavi-blog.com/XP/fr.html
□新着の記事一覧はこちら
最新のクチコミ情報がたくさん届いています。
ホットな話題の数々は、自分のブログの更新ネタにも使えるかも!
http://www.bouhannavi-blog.com/XP/fn.html
今後とも、朔ちゃんの防災日記をよろしくお願いいたします。
さて、先日の通学路調査の反省会の模様をアップします。↓


昨日の通学路調査が、スッキリとしなかったので、今日の目覚めは、よくありません。
企業人として45年、学校の文化とは、随分と違うことが、身に滲みる、このごろです。
さて、今日は、久しぶりにe-とぴあ・かがわへ出かけて行きましたが、私にとって、月末は大変です。
「かがわ自主ぼう連絡協議会」の会報発行と、会員の皆様に送付する資料の封筒への宛名書き100通を超えると、この稼動もバカになりませんね。
今日は、伊藤さんが右手骨折のため、お願いすることができず、e-とぴあの若手さんに、約半分ほど書いていただきました。
来月で30号を迎えますが、できる限り、封筒の宛名は、手書きに、拘っていきたいと思います。
今日は、かがわ自主ぼうの話題に特化したいと思いますが、今年度の研修会は、災害時に発生する「クラッシュ症候群」を主体とする医療関係をテーマにした勉強会にしたいと思っています。
開催時期も、11月下旬を予定。
後は、経費を、どう処理するか、検討するのみです。
先日も、少し紹介したと思いますが、大川町にある「坂の下自主防災会」の活動も、元気ハツラツで、気持ちよい取り組みをしています。
三豊市豊中にも、ご熱心に取り組んでいる人も出てきました。
少しずつではありますが、中味の濃い活動が、県内全域に広がっていると実感される今日この頃です。
岩崎 正朔
(編集後記)
朔ちゃんの防災日記が、防犯ナビBLOGに掲載されました。
□新着記事一覧で、掲載記事をさっそく確認してみてください。
http://www.bouhannavi-blog.com/XP/fn.html
≪今回の掲載記事詳細≫
掲載記事数:1記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朔ちゃん、申し訳ないです・・・・・・
http://kawanishiiwasaki.ashita-sanuki.jp/e152437.html
───────────────────────────────────
http://www.bouhannavi-blog.com/XP/fd1377.html
■この記事へのリンクタグ

───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■朔ちゃんさんの掲載記事一覧へのリンクタグ
「防犯ナビBLOG」掲載中の朔ちゃんの防災日記記事
それでは、今後とも人気ブロガーを目指して頑張りますので、どんどん記事を読んでくださいね!
□現在の人気ブログランキングはこちら
上位のブログは、「画像をたくさん掲載」「気になる記事タイトル」
「公式バナーを巧みに配置」など、いろんな工夫をしているようですね。
このテクニック、参考になります…!
http://www.bouhannavi-blog.com/XP/br.html
□現在の人気記事一覧はこちら
いま、防犯ナビBLOGの読者にもっとも読まれている記事がズラリ。
http://www.bouhannavi-blog.com/XP/fr.html
□新着の記事一覧はこちら
最新のクチコミ情報がたくさん届いています。
ホットな話題の数々は、自分のブログの更新ネタにも使えるかも!
http://www.bouhannavi-blog.com/XP/fn.html
今後とも、朔ちゃんの防災日記をよろしくお願いいたします。
さて、先日の通学路調査の反省会の模様をアップします。↓
Posted by 朔ちゃん at
09:45
│Comments(0)