プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年06月01日

朔ちゃん、助かります

5月31日(日)

日曜日とはいえ、午前中は「香川さわやかロード」締結に伴う県道の清掃と、八幡神社の清掃。

45人が参加。

約2時間にわたって、汗を流しました。

その後、家庭の悩みを持った人との話し合いを、1時間ほどした後、お昼前に帰宅。

朝食と昼食を兼ねた食事を摂った後、地域内にあるホームセンタへ電話して、10日ほど前に依頼している救出用防災資機材の件について尋ねてみると、作業はひとつも進んでいない。

どのあたりにあるのか(店内の商品置場)、会長さん一緒に見てくださいませんか・・・・・・。

何を言っておるか、私は客ですぞと言いたいことも抑えて、分かった、一緒に店内を見てやろうということで、午後1時ごろホームセンタへ。

副店長と一緒に廻ったが、120点のうち20点ぐらいの防災用品が値上げになっていた。

約1時間30分かかって、資機材を調達。

その後、日本赤十字社の募金活動。

本日が最後。

結構、手間がかかりました。

昨年までと違って、企業の売り上げが最悪の状態。

返事が重い分、時間がかかった訳です。

なお、昨日購入したアルミ製大型一輪車、早くも内田さんが要援護者用改造用品の試作に取り掛かっている様子でした。

彼は、仕事が速いです。

また、熱心です。

担当保管庫の点検、週一回必ず実施しています。

それも、テスターを必ず携行して、チェックです。

助かります。





                   岩崎 正朔





  


Posted by 朔ちゃん at 14:32Comments(0)