2009年06月03日
朔ちゃん、さあ、頑張って防災まちづくり大賞にチャレンジ!
6月2日(火)
朝食後、内田さんと共に「パネル展示」のため、善通寺市へ。
市役所ロビーは、定額給付金交付のため、場所が無く、市民会館のロビー。
何だ、人が来ないところと思うのが普通。
ところが、毎日毎日、人が寄ってくるとのこと。
今日も、午前8時30分だというのに、既にロビーは100人以上の人だかりです。
いろんな文化教室を開催しているので、市役所にまけていないらしい。
その後、コミュニティセンタに帰った後、女性防災会員の皆さんと小学校防災研修の打ち合わせ。
PTAの若いお母さんも加わって、役割分担とか、材料準備について、意識合わせを実施した後、お昼時になったので、「華」という田舎にすれば洒落たお店で食事をして、私は車の運転なので、お茶。
女性軍は、元気良く、美味しそうにビールを飲んでおりました。
皆さん、お送りした後、自宅に帰って、ポチ子の散歩と池のクリーナの清掃と行った後、コミュニティセンタへ行って、今夕、小学校で防災研修の細部打ち合わせ。
小学校は校長先生他3名の先生、自主ぼうは4名で、午後7時まで、みっちりと行い、家内の病院へ。
30分ぐらいして帰宅。
途中、コミュニティセンタへ立ち寄って、防災局長の川部様からいただいた玄米30kgをサーフに乗せて、精米機のあるJA営業所へ。
「クリーン白米」にして、この5日の小学校防災訓練における”炊き出し”訓練に使わせていただく予定です。
局長さんには、色々と、お気を遣っていただき、地域を代表して感謝申し上げる次第です。
さあ、堀内さんから、アツアツのご飯をいただいて食べようと口に入れて、時計を見ると、午後9時を少し廻っておりました。
本当に、お世話になります。
先代の徳太郎さん・キクさんにも、大変お世話になりましたが、今の友一さん・重美さんご夫婦にも、言葉に表せない程、気を遣っていただいております。
さあ、頑張って、第14回防災まちづくり大賞にチャレンジしよう。
岩崎 正朔
(編集後記)
毎日、毎日、お忙しいですね。
善通寺市民会館は、素晴らしいですね。
高松の何処かの県の施設にも、爪の垢を飲ませてあげてください。
ところで、環境問題でも、香川を引っ張る朔ちゃんに情報です。
ウェザーニュースによりますと、
気温の変化によって、四国の一部では桜が咲かなくなるかも・・・・・
100年後の様子をシミュレーション。
気温の変化によって、四国の一部では桜が〓咲かなくなる…!?
衝撃の結果はコチラ↓
http://wni.jp/?304
朝食後、内田さんと共に「パネル展示」のため、善通寺市へ。
市役所ロビーは、定額給付金交付のため、場所が無く、市民会館のロビー。
何だ、人が来ないところと思うのが普通。
ところが、毎日毎日、人が寄ってくるとのこと。
今日も、午前8時30分だというのに、既にロビーは100人以上の人だかりです。
いろんな文化教室を開催しているので、市役所にまけていないらしい。
その後、コミュニティセンタに帰った後、女性防災会員の皆さんと小学校防災研修の打ち合わせ。
PTAの若いお母さんも加わって、役割分担とか、材料準備について、意識合わせを実施した後、お昼時になったので、「華」という田舎にすれば洒落たお店で食事をして、私は車の運転なので、お茶。
女性軍は、元気良く、美味しそうにビールを飲んでおりました。
皆さん、お送りした後、自宅に帰って、ポチ子の散歩と池のクリーナの清掃と行った後、コミュニティセンタへ行って、今夕、小学校で防災研修の細部打ち合わせ。
小学校は校長先生他3名の先生、自主ぼうは4名で、午後7時まで、みっちりと行い、家内の病院へ。
30分ぐらいして帰宅。
途中、コミュニティセンタへ立ち寄って、防災局長の川部様からいただいた玄米30kgをサーフに乗せて、精米機のあるJA営業所へ。
「クリーン白米」にして、この5日の小学校防災訓練における”炊き出し”訓練に使わせていただく予定です。
局長さんには、色々と、お気を遣っていただき、地域を代表して感謝申し上げる次第です。
さあ、堀内さんから、アツアツのご飯をいただいて食べようと口に入れて、時計を見ると、午後9時を少し廻っておりました。
本当に、お世話になります。
先代の徳太郎さん・キクさんにも、大変お世話になりましたが、今の友一さん・重美さんご夫婦にも、言葉に表せない程、気を遣っていただいております。
さあ、頑張って、第14回防災まちづくり大賞にチャレンジしよう。
岩崎 正朔
(編集後記)
毎日、毎日、お忙しいですね。
善通寺市民会館は、素晴らしいですね。
高松の何処かの県の施設にも、爪の垢を飲ませてあげてください。
ところで、環境問題でも、香川を引っ張る朔ちゃんに情報です。
ウェザーニュースによりますと、
気温の変化によって、四国の一部では桜が咲かなくなるかも・・・・・
100年後の様子をシミュレーション。
気温の変化によって、四国の一部では桜が〓咲かなくなる…!?
衝撃の結果はコチラ↓
http://wni.jp/?304
Posted by 朔ちゃん at
08:54
│Comments(0)