2009年06月15日
2009年06月15日
朔ちゃん、熱心な議論を楽しみにしています
6月14日(日)
今日は、父の命日。
お供えを買って、本家にある仏さんに、お参りをさせてもらった。
もし、元気であれば、112歳ぐらいになっている。
私が室戸に勤務中、一年に盆と正月に帰っておりましたが、帰ったときには、よく、お酒を飲ませてもらったし、嬉しそうな両親の顔が、今でもはっきりと思い出すことができます。
21歳の正月には、ブリの12kgもある大物を、漁業組合の交換手さんが用意してくれて、こも巻きにして、肩に担いで、土讃線の列車で持ち帰りましたが、一週間の滞在中、毎日ブリを食べたのには閉口した記憶が残っています。
さて、お昼前にコミュニティセンタに寄って、「共助」6月号の原紙を預かって、2代目サーフに乗って、一路高松サンポートへ。
途中、額坂峠を通過しますが、坂道での登坂力、ガソリン車に負けておりません。
夕方、燃料の補給を行いましたが、1ℓ8kmぐらいでした。
おそらく、高速道路を走ると、10kmぐらい伸びるものと期待しています。
e-とぴあでは、18日午後の出前研修資料の最終チェック。
当日の研修は、婦人会の皆様。
熱心な議論を楽しみにしています。
岩崎 正朔
(編集後記)
情報が盛りだくさんあります。
是非、ご覧ください。↓
● 1896年の今日、三陸大津波が発生し、死者2万7千人が・・・・・
冥福を、お祈りします。
● 朔ちゃんの防災日記が、防犯ナビBLOGに掲載されました。
□新着記事一覧で、掲載記事をさっそく確認してみてください。
http://www.bouhannavi-blog.com/XP/fn.html
≪今回の掲載記事詳細≫
掲載記事数:1記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朔ちゃん、スカッとしました!
http://kawanishiiwasaki.ashita-sanuki.jp/e136325.html
───────────────────────────────────
http://www.bouhannavi-blog.com/XP/fd854.html
■この記事へのリンクタグ ※掲載元のブログ記事に貼り付けてください!
src="http://www.bouhannavi-blog.com/img/banner_001.gif" alt="「防犯ナビBLOG」でこの記事をチェック!">「防犯ナビ BLOG」でこの記事をチェック!
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■朔ちゃんさんの掲載記事一覧へのリンクタグ
「防犯ナビBLOG」掲載中の朔ちゃんの防災 日記記事
それでは、今後とも人気ブロガーを目指して頑張りますので、どんどん記事を読んでくださいね!
□現在の人気ブログランキングはこちら
上位のブログは、「画像をたくさん掲載」「気になる記事タイトル」
「公式バナーを巧みに配置」など、いろんな工夫をしているようですね。
このテクニック、参考になります…!
http://www.bouhannavi-blog.com/XP/br.html
□現在の人気記事一覧はこちら
いま、本サイトの読者にもっとも読まれている記事がズラリ。
http://www.bouhannavi-blog.com/XP/fr.html
□新着の記事一覧はこちら
最新のクチコミ情報がたくさん届いています。
ホットな話題の数々は、自分のブログの更新ネタにも使えるかも!
http://www.bouhannavi-blog.com/XP/fn.html
今後とも、朔ちゃんの防災日記をよろしくお願いいたします。
今日は、父の命日。
お供えを買って、本家にある仏さんに、お参りをさせてもらった。
もし、元気であれば、112歳ぐらいになっている。
私が室戸に勤務中、一年に盆と正月に帰っておりましたが、帰ったときには、よく、お酒を飲ませてもらったし、嬉しそうな両親の顔が、今でもはっきりと思い出すことができます。
21歳の正月には、ブリの12kgもある大物を、漁業組合の交換手さんが用意してくれて、こも巻きにして、肩に担いで、土讃線の列車で持ち帰りましたが、一週間の滞在中、毎日ブリを食べたのには閉口した記憶が残っています。
さて、お昼前にコミュニティセンタに寄って、「共助」6月号の原紙を預かって、2代目サーフに乗って、一路高松サンポートへ。
途中、額坂峠を通過しますが、坂道での登坂力、ガソリン車に負けておりません。
夕方、燃料の補給を行いましたが、1ℓ8kmぐらいでした。
おそらく、高速道路を走ると、10kmぐらい伸びるものと期待しています。
e-とぴあでは、18日午後の出前研修資料の最終チェック。
当日の研修は、婦人会の皆様。
熱心な議論を楽しみにしています。
岩崎 正朔
(編集後記)
情報が盛りだくさんあります。
是非、ご覧ください。↓
● 1896年の今日、三陸大津波が発生し、死者2万7千人が・・・・・
冥福を、お祈りします。
● 朔ちゃんの防災日記が、防犯ナビBLOGに掲載されました。
□新着記事一覧で、掲載記事をさっそく確認してみてください。
http://www.bouhannavi-blog.com/XP/fn.html
≪今回の掲載記事詳細≫
掲載記事数:1記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朔ちゃん、スカッとしました!
http://kawanishiiwasaki.ashita-sanuki.jp/e136325.html
───────────────────────────────────
http://www.bouhannavi-blog.com/XP/fd854.html
■この記事へのリンクタグ ※掲載元のブログ記事に貼り付けてください!
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■朔ちゃんさんの掲載記事一覧へのリンクタグ
「防犯ナビBLOG」掲載中の朔ちゃんの防災 日記記事
それでは、今後とも人気ブロガーを目指して頑張りますので、どんどん記事を読んでくださいね!
□現在の人気ブログランキングはこちら
上位のブログは、「画像をたくさん掲載」「気になる記事タイトル」
「公式バナーを巧みに配置」など、いろんな工夫をしているようですね。
このテクニック、参考になります…!
http://www.bouhannavi-blog.com/XP/br.html
□現在の人気記事一覧はこちら
いま、本サイトの読者にもっとも読まれている記事がズラリ。
http://www.bouhannavi-blog.com/XP/fr.html
□新着の記事一覧はこちら
最新のクチコミ情報がたくさん届いています。
ホットな話題の数々は、自分のブログの更新ネタにも使えるかも!
http://www.bouhannavi-blog.com/XP/fn.html
今後とも、朔ちゃんの防災日記をよろしくお願いいたします。
Posted by 朔ちゃん at
09:07
│Comments(0)