2011年02月15日
朔ちゃん、写真撮影!
昨日の雪が、今日も残っており、山間部へ撮影に出かけ、まずは、3日前に行きました梅林のある綾川町へ。
30分ほど撮影した後、もう少し奥へ行ってみようということで、琴南地方まで。
さすが、雪の量は多く、20~30cm積雪。
ひなびた里山の雪景色を撮った後、午後の予定時間もあって、正午過ぎに丸亀方面へと車を走らせ、午後1時に帰宅。
早速、スーツ姿に着替えを行い、コミュニティセンタへ。
既に市役所の生活課長も到着しておりました。
本日、午後2時に図書を寄付したいと申し出た下村さん宅へ伺うことにしており、感謝状を贈って、お礼に代えさせていただくという段取りでありました。
下村さん、ご出身は高知県の大豊町。
24歳の時、丸亀市に来て以来、50年以上になったとのこと。
お話を伺っていますと、一つの理念を、しっかりと押し通す筋金の入った方でないかと拝察しました。
その後、25人ほどの自治会長さん宅を訪問して、防災訓練の打ち合わせ・案内状を配布させていただきました。
岩崎 正朔
(編集後記)
すみません!
更新が遅れています。
愛読者の皆さん、ごめんなさい!(ペコリ)
30分ほど撮影した後、もう少し奥へ行ってみようということで、琴南地方まで。
さすが、雪の量は多く、20~30cm積雪。
ひなびた里山の雪景色を撮った後、午後の予定時間もあって、正午過ぎに丸亀方面へと車を走らせ、午後1時に帰宅。
早速、スーツ姿に着替えを行い、コミュニティセンタへ。
既に市役所の生活課長も到着しておりました。
本日、午後2時に図書を寄付したいと申し出た下村さん宅へ伺うことにしており、感謝状を贈って、お礼に代えさせていただくという段取りでありました。
下村さん、ご出身は高知県の大豊町。
24歳の時、丸亀市に来て以来、50年以上になったとのこと。
お話を伺っていますと、一つの理念を、しっかりと押し通す筋金の入った方でないかと拝察しました。
その後、25人ほどの自治会長さん宅を訪問して、防災訓練の打ち合わせ・案内状を配布させていただきました。
岩崎 正朔
(編集後記)
すみません!
更新が遅れています。
愛読者の皆さん、ごめんなさい!(ペコリ)
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)