2011年02月21日
朔ちゃん、節目の50号を仕上げる!
朝から、城辰小学校 防災研修の動員依頼。
自宅から4kmぐらい離れた一番遠い会員から順次お願いしてきた。
防災部会のメンバーは、現役サラリーマンが多く、今回も自主ぼう全体の中でのやりくり。
消防団OB、教員OB、民生委員OB、体協OBなど、多彩な顔ぶれです。
若干、平均年齢が上がりますが、その分テクニックとか、技能は優れた人たちであります。
午後から、高松サンポートへ出かけ、第50号の発行となる"防災だより 共助"の仕上げのため、e-とぴあ・かがわへ。
途中、宇多津町役場へも立ち寄って、写真データを預かり、今回の50号は、防災伝道師としての活動紹介が大半を占めており、その分、写真も出前先からいただいている状況です。
さて、節目である第50号も、寒川女史の頑張りで、午後5時に完成。
印刷した後、丸亀へ。
今夕は、丸亀市立南中学校において、「中小一貫教育」の推進協議会の初会合。
学校長、PTA会長、コミュニティ会長等によって、役員の選任、会則の承認、初年度の事業計画などについて意見交換を行った。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
愛読者のみなさ~ん!
今日は、何の日か、ご存知ですか?
今日は、
そう、 2月22日は、ニャンニャンニャンで
猫の日です!
会長宅にも、猫ちゃんが、おいでるんでしたよね?
お見かけしたことは、ありませんが・・・・・
さて、一転、真面目に。
3月1日(火)から7日(月)までの間、『「消したかな」あなたを守る 合言葉』をスローガンに春の全国火災予防運動が実施されます。一人ひとりが防火の意識を持ち、家庭や地域、職場や学校でお互いが火災を起こさないように取り組み、『火災ゼロ社会』の実現を目指しましょう。
《つけましたか?住宅用火災警報器》消防本部
以上、新居浜市消防本部からの引用でした。
これも、防災ですよね。
自宅から4kmぐらい離れた一番遠い会員から順次お願いしてきた。
防災部会のメンバーは、現役サラリーマンが多く、今回も自主ぼう全体の中でのやりくり。
消防団OB、教員OB、民生委員OB、体協OBなど、多彩な顔ぶれです。
若干、平均年齢が上がりますが、その分テクニックとか、技能は優れた人たちであります。
午後から、高松サンポートへ出かけ、第50号の発行となる"防災だより 共助"の仕上げのため、e-とぴあ・かがわへ。
途中、宇多津町役場へも立ち寄って、写真データを預かり、今回の50号は、防災伝道師としての活動紹介が大半を占めており、その分、写真も出前先からいただいている状況です。
さて、節目である第50号も、寒川女史の頑張りで、午後5時に完成。
印刷した後、丸亀へ。
今夕は、丸亀市立南中学校において、「中小一貫教育」の推進協議会の初会合。
学校長、PTA会長、コミュニティ会長等によって、役員の選任、会則の承認、初年度の事業計画などについて意見交換を行った。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
愛読者のみなさ~ん!
今日は、何の日か、ご存知ですか?
今日は、
そう、 2月22日は、ニャンニャンニャンで
猫の日です!
会長宅にも、猫ちゃんが、おいでるんでしたよね?
お見かけしたことは、ありませんが・・・・・
さて、一転、真面目に。
3月1日(火)から7日(月)までの間、『「消したかな」あなたを守る 合言葉』をスローガンに春の全国火災予防運動が実施されます。一人ひとりが防火の意識を持ち、家庭や地域、職場や学校でお互いが火災を起こさないように取り組み、『火災ゼロ社会』の実現を目指しましょう。
《つけましたか?住宅用火災警報器》消防本部
以上、新居浜市消防本部からの引用でした。
これも、防災ですよね。
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)