2011年02月20日
朔ちゃん、伝道師として!
午前9時より、本年度最後の「古子川」環境保全作業。
参加者は、約50名。
皆様に、ご挨拶を申し上げ、全員古子川の中に入って、作業の開始。
私は、4~5人グループとなって、川の石垣に生えている雑草とか、雑木を剪定ハサミによって、除去したり、川面に生い茂っている雑草の撤去などを行った。
午前10時30分ごろ、作業は終了。
お礼の、ご挨拶をして帰宅。
スーツスタイルに着替えて、高松自動車道を通って、高松サンポートへ、お昼前に到着。
僅かな時間を利用して、「共助」の原稿作り。
丁度、50号となるため、節目の、ご挨拶を1ページに掲載することにした。
その後は、伝道師としての活動ぶりを紹介する記事にした。
その後、香川県社会福祉会館へと移動。
午後1時30分からの会議に出席。
「新しい公共支援事業」についての各団体代表等による意見交換。
2時間あまり中味の濃い議論となった。
その後、e-とぴあ・かがわへ帰って、「共助」50号の発行作業。
粗原稿を書き上げた。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
お誘いいただいたのは、この会議ですねぇ~。
すみませんでした。
さて、ご存知でしか?
川西に「悪魔」が出現したのを・・・・・・
香川県警からの情報です↓
平成22年12月9日(木)午後6時30分頃、丸亀市川西町内で、男が女子高生に対し卑わいな内容の声かけをした事案(平成22年12月10日配信)は解決しました。御協力ありがとうございました。◆被害に遭ったら直ぐ110番◆(丸亀警察署0877-22-0110)
困った奴っちゃ!
会長!安心・安全なまちづくりを、お願いしますよ!
参加者は、約50名。
皆様に、ご挨拶を申し上げ、全員古子川の中に入って、作業の開始。
私は、4~5人グループとなって、川の石垣に生えている雑草とか、雑木を剪定ハサミによって、除去したり、川面に生い茂っている雑草の撤去などを行った。
午前10時30分ごろ、作業は終了。
お礼の、ご挨拶をして帰宅。
スーツスタイルに着替えて、高松自動車道を通って、高松サンポートへ、お昼前に到着。
僅かな時間を利用して、「共助」の原稿作り。
丁度、50号となるため、節目の、ご挨拶を1ページに掲載することにした。
その後は、伝道師としての活動ぶりを紹介する記事にした。
その後、香川県社会福祉会館へと移動。
午後1時30分からの会議に出席。
「新しい公共支援事業」についての各団体代表等による意見交換。
2時間あまり中味の濃い議論となった。
その後、e-とぴあ・かがわへ帰って、「共助」50号の発行作業。
粗原稿を書き上げた。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
お誘いいただいたのは、この会議ですねぇ~。
すみませんでした。
さて、ご存知でしか?
川西に「悪魔」が出現したのを・・・・・・
香川県警からの情報です↓
平成22年12月9日(木)午後6時30分頃、丸亀市川西町内で、男が女子高生に対し卑わいな内容の声かけをした事案(平成22年12月10日配信)は解決しました。御協力ありがとうございました。◆被害に遭ったら直ぐ110番◆(丸亀警察署0877-22-0110)
困った奴っちゃ!
会長!安心・安全なまちづくりを、お願いしますよ!
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)