2011年07月10日
朔ちゃん、大声で文句を言いました!
午前6時には、房義さん宅を訪ね、葬儀・告別式等について打ち合わせを行った後、自治会役員に連絡・呼び出しを行って、自宅葬を行うことを告げて、それぞれの役割を担っていただくこととした。
暑くならないうちに、テント3張を立て、椅子80個運び込み、午後からは、祭壇に必要なお花・お供え等の購入と市役所への火葬許可書発行手続きに伺った。
日曜日閉庁時は、市役所西側の入り口から車輌を入れることになりますが、鎖をして鍵がされているので、車輌を停めて守衛室まで行って、鍵を開けてもらうと、2~3分離れ、車まで帰ってくると、民間の駐車違反パトロールによって、駐車違反ステッカーを貼り付ける作業を行っていたので、大声で文句を言いました。
彼らは、逃げるように文句は警察に言ってくれ、俺らは違反者を発見すれば、ステッカーを貼るのみだと。
短絡的に1分でも車を放置しておけば、どのような事などを聞くことは無い。
エライ部隊を使ったものだと、違反関係書類が来てから所管の責任者と話をしたいと思っています。
このようなことがあって、気分を害しましたが、午後5時から西方寺の総代会 総会を開催。
一部、予算(案)の修正があったものの、約40分で終了。
引き続き、フジグラン丸亀店との意見交換。
乾杯のご発声をを聞いて、その後、中座して房義さん宅へ。
おふくろさんの入棺とお通夜を行うために移動。
既に、関係者おそろいの様子。
午後6時から入棺。
午後7時からお通夜式を執り行い、午後9時に帰宅。
今日も、終わったという感じです。
岩崎 正朔
暑くならないうちに、テント3張を立て、椅子80個運び込み、午後からは、祭壇に必要なお花・お供え等の購入と市役所への火葬許可書発行手続きに伺った。
日曜日閉庁時は、市役所西側の入り口から車輌を入れることになりますが、鎖をして鍵がされているので、車輌を停めて守衛室まで行って、鍵を開けてもらうと、2~3分離れ、車まで帰ってくると、民間の駐車違反パトロールによって、駐車違反ステッカーを貼り付ける作業を行っていたので、大声で文句を言いました。
彼らは、逃げるように文句は警察に言ってくれ、俺らは違反者を発見すれば、ステッカーを貼るのみだと。
短絡的に1分でも車を放置しておけば、どのような事などを聞くことは無い。
エライ部隊を使ったものだと、違反関係書類が来てから所管の責任者と話をしたいと思っています。
このようなことがあって、気分を害しましたが、午後5時から西方寺の総代会 総会を開催。
一部、予算(案)の修正があったものの、約40分で終了。
引き続き、フジグラン丸亀店との意見交換。
乾杯のご発声をを聞いて、その後、中座して房義さん宅へ。
おふくろさんの入棺とお通夜を行うために移動。
既に、関係者おそろいの様子。
午後6時から入棺。
午後7時からお通夜式を執り行い、午後9時に帰宅。
今日も、終わったという感じです。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)