2011年08月08日
朔ちゃん、説明申し上げた!
午前9時にセンタに集合。
私含めて4名にて、丸亀市役所へ。
今日から、市役所ロビーにて、「東北支援活動のあゆみ」としての写真パネル展、設営。
60枚のパネルを展示させていただいた。
帰り道、4人にて、神戸屋に立ち寄って「モーニング」をいただきながらの談笑。
正午前にセンタに帰着。
私は、その足で、行きつけのマッサージ店へ行って東北支援活動の疲れを癒した。
午後1時に、再びコミュニティセンタへ。
FM香川の取材ということで待機。
30分後に、営業企画部の岡内さんとスタッフ2名にて来訪。
1時間30分に渡って、自主防災会の立ち上げ、東北支援活動などについて説明を申し上げた。
その後、私は、東北支援活動の報告書の作成と夜間催される第9回防災部会の会議資料の作成。
午後7時からは、部会を開催。
当面の取り組みについて、意識合わせを行った。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
今日は、お見えにならなかったのですね、香川大学。
長谷川先生が心配していましたよ。
あまりにも忙しすぎだって。
会長も僕も、「牛」ですからと申し上げておきましたが・・・・
さてさて、白木先生からの伝言です。
「国大協」の助成金をもらってシンポジウムを開催するとのことで、会長に出席(聞く側ではなくパネリスト側)していただきたいとのこと。
詳細は、大学側から連絡があると思いますが、来る1月10日です。
場所は、サンポート。
スケジューリング方よろしく取り計らい願います。
先日は、突然お邪魔いたしました。
書類を届けただけなのですが、奥方様には、ご配慮いただき、感謝しています。
最近は、猛暑ですから、クーラーの聞いた車の中でも、熱中症モドキ。
それにつけても、暑い毎日です。
「夏みたいに暑いですね」
私含めて4名にて、丸亀市役所へ。
今日から、市役所ロビーにて、「東北支援活動のあゆみ」としての写真パネル展、設営。
60枚のパネルを展示させていただいた。
帰り道、4人にて、神戸屋に立ち寄って「モーニング」をいただきながらの談笑。
正午前にセンタに帰着。
私は、その足で、行きつけのマッサージ店へ行って東北支援活動の疲れを癒した。
午後1時に、再びコミュニティセンタへ。
FM香川の取材ということで待機。
30分後に、営業企画部の岡内さんとスタッフ2名にて来訪。
1時間30分に渡って、自主防災会の立ち上げ、東北支援活動などについて説明を申し上げた。
その後、私は、東北支援活動の報告書の作成と夜間催される第9回防災部会の会議資料の作成。
午後7時からは、部会を開催。
当面の取り組みについて、意識合わせを行った。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
今日は、お見えにならなかったのですね、香川大学。
長谷川先生が心配していましたよ。
あまりにも忙しすぎだって。
会長も僕も、「牛」ですからと申し上げておきましたが・・・・
さてさて、白木先生からの伝言です。
「国大協」の助成金をもらってシンポジウムを開催するとのことで、会長に出席(聞く側ではなくパネリスト側)していただきたいとのこと。
詳細は、大学側から連絡があると思いますが、来る1月10日です。
場所は、サンポート。
スケジューリング方よろしく取り計らい願います。
先日は、突然お邪魔いたしました。
書類を届けただけなのですが、奥方様には、ご配慮いただき、感謝しています。
最近は、猛暑ですから、クーラーの聞いた車の中でも、熱中症モドキ。
それにつけても、暑い毎日です。
「夏みたいに暑いですね」
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)