2011年08月28日
朔ちゃん、休館日ですが・・・・
今日は、センタ休館日ですが、特別に開館して豊中町比地大自主防災会から長谷川会長他30名の皆さんが防災の視察ということで対応することとした。
午前9時30分に大型バスで到着。
会長・副会長さんから、ご挨拶を受け、その後、9時45分から防災についての取り組みについて、ご説明をさせていただいた。
皆さん、熱心に聴いていただき、質問も多く、活気のある研修になって、正午前に終了。
センタの玄関にて記念撮影を行った後、高松にある県の防災センタへと出発していきました。
研修会場の後始末を行った後、県防災訓練に参加される自主ぼう会員宅を訪問して、この度、購入した安全靴を配布してまわり、帰宅して1時間ほど横になった後、八幡神社へ。
午後5時から社務所において、総代会。
10月中旬開催の秋季例大祭についての意識合わせを行った後、代表総代1名欠員の後補充の人選について関係者のみ残っていただき、議論させていただいた。
岩崎 正朔
午前9時30分に大型バスで到着。
会長・副会長さんから、ご挨拶を受け、その後、9時45分から防災についての取り組みについて、ご説明をさせていただいた。
皆さん、熱心に聴いていただき、質問も多く、活気のある研修になって、正午前に終了。
センタの玄関にて記念撮影を行った後、高松にある県の防災センタへと出発していきました。
研修会場の後始末を行った後、県防災訓練に参加される自主ぼう会員宅を訪問して、この度、購入した安全靴を配布してまわり、帰宅して1時間ほど横になった後、八幡神社へ。
午後5時から社務所において、総代会。
10月中旬開催の秋季例大祭についての意識合わせを行った後、代表総代1名欠員の後補充の人選について関係者のみ残っていただき、議論させていただいた。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)