2009年03月26日
朔ちゃん、キューと一杯やって横になりたい!
3月25日(水)
昨夜から積み込んでいた荷物と一緒に高松市生島町にあります香川県の防災センタへと急いだ。
平成20年度自主防災組織リーダ研修会へ臨んだ。
今年度は、昼食時に参加者の皆さんに豚汁とごはんを炊き出し研修として実施するので、これにかかる食材と大鍋・羽釜・薪類などを運搬したものです。
今日は、あいにく風が強くて、寒い中、ビルの外での作業。
我が自主ぼうの女性軍に、お世話になりました。
豚汁の味は最高。
参加者の皆さん、大変喜んでおられました。
私の出番は、午後2時40分からのグループ討議。
グループ代表者から発表があった後、私からコメントするというやり方。
それぞれのグループへ、「事前に討議テーマ」を渡しておかないと、時間が無いものだから、自分の出身防災組織の宣伝が多いようです。
来年度も実施されるようであれば、是非ご検討お願いしたい。
私は、帰り道、坂出にありますホームセンタ「コメリ」に立ち寄って、何か良い物をと思って、店内をウッチング。
その後、川西地区内まで帰って、昨日連絡を受けていた健康ウォークと防災フェアのポスター、雨風によって、相当飛んでいる様子を見て廻った。
4~5カ所、きれいに剥がれているのと、更に5~6カ所は上部が剥がれて、お辞儀をしたような格好になっていたので、丁度、軽トラックに両面テープを積んでおり、修復して、午後6時半ごろ帰宅。
荷物は、明日降ろすこととして、まずはキューと一杯やって、横になりたい。
岩崎 正朔
昨夜から積み込んでいた荷物と一緒に高松市生島町にあります香川県の防災センタへと急いだ。
平成20年度自主防災組織リーダ研修会へ臨んだ。
今年度は、昼食時に参加者の皆さんに豚汁とごはんを炊き出し研修として実施するので、これにかかる食材と大鍋・羽釜・薪類などを運搬したものです。
今日は、あいにく風が強くて、寒い中、ビルの外での作業。
我が自主ぼうの女性軍に、お世話になりました。
豚汁の味は最高。
参加者の皆さん、大変喜んでおられました。
私の出番は、午後2時40分からのグループ討議。
グループ代表者から発表があった後、私からコメントするというやり方。
それぞれのグループへ、「事前に討議テーマ」を渡しておかないと、時間が無いものだから、自分の出身防災組織の宣伝が多いようです。
来年度も実施されるようであれば、是非ご検討お願いしたい。
私は、帰り道、坂出にありますホームセンタ「コメリ」に立ち寄って、何か良い物をと思って、店内をウッチング。
その後、川西地区内まで帰って、昨日連絡を受けていた健康ウォークと防災フェアのポスター、雨風によって、相当飛んでいる様子を見て廻った。
4~5カ所、きれいに剥がれているのと、更に5~6カ所は上部が剥がれて、お辞儀をしたような格好になっていたので、丁度、軽トラックに両面テープを積んでおり、修復して、午後6時半ごろ帰宅。
荷物は、明日降ろすこととして、まずはキューと一杯やって、横になりたい。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
14:00
│Comments(0)