2009年04月25日
朔ちゃん、お礼を申し上げます!
4月24日(金)
午前9時30分から「母子愛育班」の総会に招かれ、挨拶をしてくれとのこと。
まちづくりには、皆さんのような若い力が必要であることと、カウントダウンに入ったと思われる次期南海地震について、お話をさせていただいた。
子育てにも、防災のことも視野に入れて取組んで欲しいと、お願いした。
お昼からは、市役所生活環境部 部長の実父の葬儀・告別式に出席。
市議会議員15名程出席されており、やはり市役所部長との平素の連携プレーが、このような状況になるのかと勝手に推測してみた。
遅い昼食を摂った後、愛車サーフでなく、防災支援用の軽トラックに乗って、高松サンポートのe-とぴあ・かがわへ。
予てより、作成しておりました「一年のあゆみ」展示用パネルが完成するのを、引き取りに伺った。
パネルの素材も一段と分厚いものを使用していただいており、豪華な仕上げとなっておりました。
丸亀まで持ち帰り、早速新設された図書室において、皆さんに見ていただくよう並べてみましたが、10数人の人の見ての感想。
”素晴らしい””センスが良い”
皆さんから100点以上の評価を貰ったようです。
26日の防災フェア、悪天候ならば、この美しいパネルは、出さないようにしたいと考えております。
改めて、e-とぴあの寒川さん・釜野さんに、お礼を申し上げます。
ありがとうございました。
岩崎 正朔
午前9時30分から「母子愛育班」の総会に招かれ、挨拶をしてくれとのこと。
まちづくりには、皆さんのような若い力が必要であることと、カウントダウンに入ったと思われる次期南海地震について、お話をさせていただいた。
子育てにも、防災のことも視野に入れて取組んで欲しいと、お願いした。
お昼からは、市役所生活環境部 部長の実父の葬儀・告別式に出席。
市議会議員15名程出席されており、やはり市役所部長との平素の連携プレーが、このような状況になるのかと勝手に推測してみた。
遅い昼食を摂った後、愛車サーフでなく、防災支援用の軽トラックに乗って、高松サンポートのe-とぴあ・かがわへ。
予てより、作成しておりました「一年のあゆみ」展示用パネルが完成するのを、引き取りに伺った。
パネルの素材も一段と分厚いものを使用していただいており、豪華な仕上げとなっておりました。
丸亀まで持ち帰り、早速新設された図書室において、皆さんに見ていただくよう並べてみましたが、10数人の人の見ての感想。
”素晴らしい””センスが良い”
皆さんから100点以上の評価を貰ったようです。
26日の防災フェア、悪天候ならば、この美しいパネルは、出さないようにしたいと考えております。
改めて、e-とぴあの寒川さん・釜野さんに、お礼を申し上げます。
ありがとうございました。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
19:40
│Comments(0)