2010年06月21日
朔ちゃん、写真ウォッチングに出かける!
朝、テレビニュースを見ていると、電話。
こんなに早く誰だろうと受話器を取ると、善通寺西部自主防災会 会長の大鹿さん。
地元の小学校と防災研修を行うので、資料等について、分けて欲しいとのこと。
午後3時ごろにコミュニティセンタまで伺いたいという連絡であった。
その後、朝食を摂りながら、外の天候を見てみると、曇り模様。
カレンダー用の写真ウォッチングのため、吉野川沿いのネムの木と雲辺寺周辺のアジサイの咲き具合を見てこようと、久しぶりに国道32号線を通って、三好市(旧池田町)経由して小歩危まで、ネムの木。
今年は、2~3週間遅れで美しい花を咲かせるのは、7月中旬ぐらい。
改めて撮影に来たい。
帰り道、雲辺寺のアジサイ。
これも、高地のため、2分咲きの感じであった。
池田町から内田さんにTELして、善通寺西部への資料を準備していただき、午後3時5分前にコミュニティセンタへ到着。
既に、内田さんが対応してもらっており、30分程で資料の説明を終え、帰宅。
キチムラカメラ店へ伺った後、夕方、マツクイムシ対策のため、庭木にスミチオン剤を散布。
午後7時ごろ終了。
夕食後、ポチ子とともに、夜回りして本日の仕事も、これにて打ち止めです。
岩崎 正朔
こんなに早く誰だろうと受話器を取ると、善通寺西部自主防災会 会長の大鹿さん。
地元の小学校と防災研修を行うので、資料等について、分けて欲しいとのこと。
午後3時ごろにコミュニティセンタまで伺いたいという連絡であった。
その後、朝食を摂りながら、外の天候を見てみると、曇り模様。
カレンダー用の写真ウォッチングのため、吉野川沿いのネムの木と雲辺寺周辺のアジサイの咲き具合を見てこようと、久しぶりに国道32号線を通って、三好市(旧池田町)経由して小歩危まで、ネムの木。
今年は、2~3週間遅れで美しい花を咲かせるのは、7月中旬ぐらい。
改めて撮影に来たい。
帰り道、雲辺寺のアジサイ。
これも、高地のため、2分咲きの感じであった。
池田町から内田さんにTELして、善通寺西部への資料を準備していただき、午後3時5分前にコミュニティセンタへ到着。
既に、内田さんが対応してもらっており、30分程で資料の説明を終え、帰宅。
キチムラカメラ店へ伺った後、夕方、マツクイムシ対策のため、庭木にスミチオン剤を散布。
午後7時ごろ終了。
夕食後、ポチ子とともに、夜回りして本日の仕事も、これにて打ち止めです。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)