2010年06月25日
朔ちゃん、ホレボレする!
午前中は、机、いっぱいの資料、早急に片付ける案件を、改めて確認。
少し油断すると、処理能力を超えるので・・・・と思いつつ、6月30日まで〆切の助成事業の申請書作成。
多少なりとも助成をいただくこととなりますと、内容のまとめ方とか、工夫のあり方等に努力が必要です。
1時間ぐらい、頭を研ぎ澄ませて、思い切り、よく表現して書いてみましたが、結果は、どのようになるか楽しみです。
午後から、市民会館へ、交通対策協議会の総会に出席。
午後4時ごろ終了。
帰宅する前に、飯山町のTさん宅へ。
Tさんは、坂本念仏踊りの事務局長さん。
この保存会から八幡神社へ本年度の奉納時に奴連の参加を求めてきておりましたが、その対応について、総代会の意見として、お話させていただいた。
夕方から、小林家への七日回りにて、市内柞原町へ出向いた。
中讃地方での七日回りは、住職さんと一緒に、約30分間読経を行いますが、小林家の住職さんのお声は素晴らしくホレボレとします。
天空まで届くがの如く、澄み切った美しい声です。
午後8時ごろ、琴平町の姉を、お送りのして帰宅。
岩崎 正朔
(編集後記)
大変、お待たせいたしました。
24日分を入力するや否や、25日分がFAXされてきました。
吃驚して、即入力しました。
サボっていたわけではありません。
最近、パソコンの調子が悪く、使っていると勝手にシャットダウンされてしまうため、昨日は入力できませんでした。
今も、恐る恐る入力しています。
スミマセン(ペコリ)
少し油断すると、処理能力を超えるので・・・・と思いつつ、6月30日まで〆切の助成事業の申請書作成。
多少なりとも助成をいただくこととなりますと、内容のまとめ方とか、工夫のあり方等に努力が必要です。
1時間ぐらい、頭を研ぎ澄ませて、思い切り、よく表現して書いてみましたが、結果は、どのようになるか楽しみです。
午後から、市民会館へ、交通対策協議会の総会に出席。
午後4時ごろ終了。
帰宅する前に、飯山町のTさん宅へ。
Tさんは、坂本念仏踊りの事務局長さん。
この保存会から八幡神社へ本年度の奉納時に奴連の参加を求めてきておりましたが、その対応について、総代会の意見として、お話させていただいた。
夕方から、小林家への七日回りにて、市内柞原町へ出向いた。
中讃地方での七日回りは、住職さんと一緒に、約30分間読経を行いますが、小林家の住職さんのお声は素晴らしくホレボレとします。
天空まで届くがの如く、澄み切った美しい声です。
午後8時ごろ、琴平町の姉を、お送りのして帰宅。
岩崎 正朔
(編集後記)
大変、お待たせいたしました。
24日分を入力するや否や、25日分がFAXされてきました。
吃驚して、即入力しました。
サボっていたわけではありません。
最近、パソコンの調子が悪く、使っていると勝手にシャットダウンされてしまうため、昨日は入力できませんでした。
今も、恐る恐る入力しています。
スミマセン(ペコリ)
Posted by 朔ちゃん at
23:25
│Comments(0)