2010年07月02日
朔ちゃん、ゆっくりとした気持ちで・・・・
朝食前に七条自治会へ。
1週間ほど前に、自治会長さんに依頼しておりました本年度設置の救出用資材庫の設置場所が決まったので見てほしいとのこと。
午前9時10分に現場に到着しますと、6~7名の役員が来ておりました。
昨年のように水路の上でなくて、市道の遊び地。
すぐ裏の人からも賛意を得ており、話はトントン拍子。
良い場所を選んでもらったものです。
あとは、市道ですので、遊び地とはいえ、市役所に専用許可を得る手続きをとりたい。
その後、一旦帰宅後、10時からの韓国映画を見てから、コミュニティセンタへ。
午後1時まで、防災パネルの資料作り。
一旦帰宅。
準備して高松サンポートへ。
途中で昼食を摂ろうと、お店に立ち寄ると閉店日とか。
うどん店だと、釜が上がってしまったといった状態で、ついに口に入らずサンポート着。
e-とぴあ・かがわにおいて、寒川さんと防災パネルについて打ち合わせた後、私は、まだできあがっていない資料の作成を行って、午後6時過ぎに退社して丸亀へ帰宅。
先日購入した「DVD」"風の絵師"第3話と第4話を、ゆっくりとした気持ちで見せていただいた。
岩崎 正朔
1週間ほど前に、自治会長さんに依頼しておりました本年度設置の救出用資材庫の設置場所が決まったので見てほしいとのこと。
午前9時10分に現場に到着しますと、6~7名の役員が来ておりました。
昨年のように水路の上でなくて、市道の遊び地。
すぐ裏の人からも賛意を得ており、話はトントン拍子。
良い場所を選んでもらったものです。
あとは、市道ですので、遊び地とはいえ、市役所に専用許可を得る手続きをとりたい。
その後、一旦帰宅後、10時からの韓国映画を見てから、コミュニティセンタへ。
午後1時まで、防災パネルの資料作り。
一旦帰宅。
準備して高松サンポートへ。
途中で昼食を摂ろうと、お店に立ち寄ると閉店日とか。
うどん店だと、釜が上がってしまったといった状態で、ついに口に入らずサンポート着。
e-とぴあ・かがわにおいて、寒川さんと防災パネルについて打ち合わせた後、私は、まだできあがっていない資料の作成を行って、午後6時過ぎに退社して丸亀へ帰宅。
先日購入した「DVD」"風の絵師"第3話と第4話を、ゆっくりとした気持ちで見せていただいた。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)